「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
ほい。永田町での仕事が7月いっぱいまでとなりました。
さきほど、天下りの超くだらんおやじから宣告されました。(主な仕事はチャット) 業務委託の、正直一番切りやすい立場ですからね。 8月からシステムを変えて内製化するそうです。 あ、そ。 負け惜しみではないですが、せいせいしました。 そもそも私、サイトの専門家じゃないです。流れで頼まれやりはじめた当時はなんとかなっていましたが、もう世の中htmlでちまちまホームページを作る時代じゃないですからね。 専門じゃないのでそこまでスキルアップしようと思っていなかったので、まあこんなもんでしょう(というか、民間会社だったらとっくにお払い箱だよ)。 代わりに本業(神谷町)でがんばります。 それに夜(汐留)辞めなくてよかったよ。 しかし、内製化。みんなシステムさえ整えれば自分たちでできるって思い込んでいるところがすばらしい。業者さん的にも殺し文句なんでしょうね。 一足先にこれもある団体屋さんから、メルマガを内製化するから、という理由で切られた。 でも担当者はどういうわけかBCCでいまだにメルマガのドラフトを送ってくる。 当然、こちらでは統一していた例えば数字の全角、半角のルールも無視。普通の人はあんまり気にしないのかな? 内容も決定的な間違いがあったんだけど、もう部外者なので放っておいた。 てな具合です。 まあ、そういった「素人っぽさ」を含めて内製化なわけね。 でも、ますます軽視される「プロのお仕事」。 「クオリティ」、本当はこだわって、大事にしてほしいんだけどな。 スポンサーサイト
|
![]() 昨日は福岡でおいしい水炊き食べたし。 これでしばらくは九州行かなくても大丈夫。 最近はこうして自分を納得させることが多いかも。 |
岐阜グランドホテルのあんぱん、二個購入。
先週も買ったのにアクシデントがあって食べられなかったので、今週わざわざ岐阜へ行って買ってきた。 特設売場の横でサッカーやってたからついでに見てきた。 今その帰り。 グランドホテルのあんぱんはやっぱりおいしいの。 サッカーは「もう少しがんばりましょう」 |
ま、負けるときこんだけはっきりしてると、かえってすがすがしいというか、なんというか。
とにかくこんな感じの連休でした。 柏戦、張り切って行きましょう。 |
柳ガ瀬にはお正月以来。
連休、えっーーーと、人出は・・・(自粛) まあ、やななも長崎に出張中やしね。 まず仕事仲間からやんわりリクエストされたやななのストラップをげと。 2種類あってどっちがいいかわからんで、2つとも買っといた。 いい方を選んでもらおう。 カフェもあったけどプリンはなさそうやで パス。 ラスクうっとるはずの店は・・・ないなあ。 そしたら、ちょっとさびしいシャッター街エリアに露天風の店があって、私ごのみの 手作り菓子とか会ったから立ち止まると、なんとそこがラスクを売っている店やった。 やななラスク、想像よりでかい(笑) でも、いいっか。 小市民なので、ラスク目当てと思われたくなく、 あんぱんとクッキーも購入、ついでのふりして 売り物の約半分、10個をお買い上げ。 ここまでの所要時間約15分。 ![]() どよーん。 今回、これを岐阜みやげに神戸発の飛行機で帰るわ。 そのまえに大事な目的を徳島で果たしてくるで。 え?なんかルート変ですか? |
| ホーム |