fc2ブログ
「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
page top
熊本には行っていないことにしておこう
熊本は肌寒かった。
桜は満開だった。

結局今回も熊本城いかずに、いつものあたりで夜を過ごす。
熊本のアーケードは立派だ。そして人も多い。
新幹線が開業してからもにぎわうんかな。

馬肉をこれでもか、というぐらい堪能。
顔の広い秀麻呂さんのおかげ。
「極楽」っていうプレミア焼酎も飲めたし。

あ、そういえば「いきなり団子」も買った。

サッカーの方は結構深刻な状況になりそうな予感がするんだけど
2週間前の大分との敗戦とはまったく違うこの焦燥感を引きずり九州から帰ってきた。

今後、九州行くたびこんな思いするのはごめんです~
いっそ夢でうなされたように
朝バスに乗り遅れる→飛行機に乗れず→遠征中止

熊本には行かなかったってことに対外的にはしておこう。
(敗戦なので、当然関係各位へのおみやげはなし)
スポンサーサイト



page top
2010九州遠征その2・熊本(予定稿)
4時20分に起き、
5時の空港バスに乗り、
6時ちょっと前、羽田に到着。
スカイマークの001便に乗って爆睡、着陸でおきると福岡空港。

あれ?2週間前とまったく同じじゃない?(笑)

でもここから違う。
高速バスに乗り、基山PAで下車。
岐阜からの車を待つ。

合流しますた。

KKスタジアムつきますた。
いきなり団子~
勝ちますた。
またロアッソくんに頭突きされすた。

馬刺し食べますた。
桜にさくら肉~
ひともじぐるぐる~
酔っ払いますた。
やっぱり熊本よかばい。

めでたし、めでたし。
以上、予定稿です。
page top
残念断念
えーっと
今週末の岐阜の試合には行けません。
どーやら、19日入稿できなさそうなので・・
3連休つぶれます。

久しぶりにスカパーで観戦します。
page top
大分堪能しすぎました
行き当たりばったりばってん。

黒川温泉に長湯、 七里田の超絶炭酸泉に癒され
写真は七里田のディープな建物。

とり天、とりめし、だんご汁うまし

よかったんだけどね。

帰りの飛行機も乗れたしね。

切り替えて明日からまた働くおばさんになります。

あ。今夜帰ってから、かな。
page top
JALより怖いス・・

月に2度ばかしのぞきに行く国交省のサイトにニュースリリース。

http://www.mlit.go.jp/koku/cab10_hh_000022.html

うわああ。経営トップがこれでは・・・こりゃ企業体質に相当問題がありそうだな。
事実、こちらにお勤めでたまらず転職した人知っているしな~

そんなス・・を3度ばかし利用しなきゃならないんだが。
直近ではこの土曜日に。

コスト優先で選んだから、機内サービスなんて求めていないけど、
安全第一、そのためのコストまで削らないでよ。

JALもね。
page top
「竹」パターンで移動
毎度おなじみのキラキラ号で移動中です。
帰りはぷらこなので、松竹梅で言えば今回は竹かな。
ちなみに梅は18切符。
松はのぞみ。

今回はPC持ってテープ起こし(ICレコーダーだけど)しながら。夕方便ですいていて隣がいないので、がっつりできた。意外と辛くないことが判明。そんなに仕事に追われているなら新幹線使え、と言われそうだけど、安くすませたいのもありまして…

さて開幕戦だあ!

写真は本文とまったく関係ないけど、夜の職場に現れたひかりカエサルくん。
頭がでかすぎてドアの出入りが大変だったのは見てみないふりしておいた。
page top
地デジ化の前にオヤジ化
大腸カメラは滞りなく終わり、問題ないと太鼓判を押されたのだけど、
その前にやっていた血液検査(腫瘍マーカー)。
いえ、腫瘍マーカーは正常値だったんです。

問題は

悪玉コレステロールが上限超え(泣)。

すっかりオヤジ化一直線です。
うち、まだ地デジ化していないのに。

運動不足に寝不足。
夜の仕事中はお菓子でとりあえずの空腹を満たし、
12時直前にコンビニ食。

こりゃ、りっぱな生活習慣病コースです。

まあ、歳もありますが。

そこで玄米食ふっかつ。
とりあえず夜の間食はできるだけ減らし、
夜帰ったら(食べないのがいいんだろうけど)できるだけ納豆+玄米ご飯。

歩くことを心がける。

これでオヤジ化は阻止できるのか?
© 岩茶いかがですか?. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG