「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
アンパンマンの駅スタンプ@徳島駅
(ただし改札内だったので入場券160円を投資) 国盗り300国目。 人生3度目の徳島上陸の成果はそれくらい? キーパーさんが赤いカードもらっていたのは遠目でよく見えなかったし、 唯一の得点も反対側だったからよく見えなかったもんで。 あ、けっこう、さわやかな朝の海岸でみんなで記念撮影したっす☆ いい思い出~ ・・・なのでしばらく四国は行かないつもりです。 スポンサーサイト
|
ぐっすり寝込んで、
乗り換えの興津だと思って慌てて降りたら、蒲原だった。 しかも着替えを入れた袋を丸ごと忘れちゃった。 あはは。 |
※野球の方の「一樹」ネタではございません。すまぬ、○っちんさん。
もちろん、仕事でスカパー!の中継を見ることもできなかった私。 速報をメールして、と頼んでおいたのに、なかなかこない。 さてはメールしたくなくなるような、大敗か・・・ と思ったら、「染矢のゴールで勝った」とメール。 それから私は異常にテンションがあがり、「シャララララララ♪」の鼻歌まじりでつまらん仕事をちゃっちゃと片付けた。 たぶん、時間内に終わらないだろうといわれていたのが、タイムリミットの10分前に終わってしまった♪ 帰宅していろんなところの写真を探したら・・・。 カンがさっそくブログにアップしてた。 ・・・いきなり染矢王子のブリーフ姿。 反則だって、これは。 鼻血ぶーやん。 |
仕事でこんな出だしのメールが送られてきた。
きっと、急いでいたのね。 ちなみに相手は日本企業で働く中国人です。 でも日本人でもやってしまうミスだな、こりゃ。 |
さて、深夜の引っ越しの真相が昨日判明した。
夜、下に越してきた人が挨拶に来たのだ。 化粧っけがない女性(でも私もノーメイクだったし)と、後ろにかなり絶滅しつつあるような、マジメ風娘さんが立っていた。 昨日、家族で引っ越ししてきたので、時間がかかり遅くなったことを平謝りされた。 なんでもお母さんと、高校生の娘さん、中学校の息子さんなんだとか。 そっか、シングルマザーか。 教育費とか大変だろうな。 内装が終わったとたんに契約して、 春休みのこの時期にあわただしく引っ越してきたんだろうか。 大変なんだろうなと思う。 (夜中にフローリングのコロコロをしだす上のナゾの住人の方がよほど迷惑) 友達も何人かシングルマザーがいてみんな本当にたくましく働きながら子育てしている。 私はそんな彼女らをとてもすごいと思っている。 なので、文句なんか言わないのだ。 |
愛媛行かなかった代わりとして去年やや義理を欠いた野球のために、
早朝カラクリドームに向かう。 人気の土曜日の列に誰よりも早く並んだのに、抽選券は11:30。 完全に敗退の時間帯だ。 (10時からの購入なので、この時間だといい席は残っていない) どんだけ引きが弱いんだよ、私。 でも、そこは頼れる仲間が10:30を引いてくれて、希望の席を無事げと。 ただ、今年も東京で応援団はいないそうだ(裁判で係争中)。 今年の課題は「誰のユニを着るか」ということだけど、 まだ結論がでていない。 さて、その後東京駅で4月はじめの遠征時の「ぷらこ」を購入。 さすがに日曜日は人気で、禁煙の普通席は最終しか残っていなかった。 さて、その後大崎に移動。 まいどおなじみ、FootnikにてPV。 ぶっちゃけ去年からここで見て勝ったことがないのだが・・・ でも、まさに「飴」の効果でなにかと便宜を図ってくれるし、唯一ともいえる拠点だから、大事にせねば。 7000円の募金も集まった。 さて、その後大崎のうどん屋さんの「ビール半額」に吸い寄せられ、 久しぶりのアルコールが入った。 イー気分で家に戻ると、下の部屋に荷物が運び込まれている最中だった。 夜の11時に引っ越してくるなんて、かなり非常識なのでは? 傘がたくさんあったから家族で入居だろうか? しかし、先日内装を換えたばかりでもう入居なんて。 以前にいた夫婦が若いのにとても常識のある人だっただけに、 一抹の不安を抱えつつ・・・ 寝た。 起きたら11時過ぎていた。 まあ、こんな連休がたまにあってもいいよね。 |
そうだ、後援会の更新しなければと思い、
昼間の職場(笑)のビル内にある郵便局に立ち寄る。 窓口はガラガラ。 窓口のお兄さんにクラブから送られてきた更新用の振込用紙を見せると・・・ 「サッカー見られるんですか?自分も結構みますよ」 「そうですか」 「これはチケットとか安く買えたりするんですか?」 「いや、こっちだとあまりメリットないんですが、お金がない貧乏チームなので入っています。岐阜出身なので」 「そうですか、今はやめちゃいましたけど、自分もここにいた選手応援してましたから」 「え?誰ですか?」 「ディフェンダーの小峰」 「え!」 「僕、柏なので」 世間話から、一気にディープ化。 「でも今年は選手も大きく入れ替わって、若返ったから、うまくいけばトップレベルにいけると思いますよ」 「そうですかね?!でも今年はよく走るから見ていて楽しいですよ」 本音を言えば「染矢くんとか、染矢君とか、染矢くんに期待してください」と言いたかった。 永田町の真ん中でこんなトークができるとは。 やっぱり故郷にJがあるっていいな♪ |
スピードはかなりでている@湘南新宿ライン
だけどあきた。 浜松駅はスタンプがちょっとややこしいところにあって時間なくて押せなかった。 でも熱海と富士、静岡、豊橋で押せたからまあいいか。 それにどーもくんと2ショットとれたし。 スタジアムの雰囲気もよかった。 だから負けても、 全然 ・・・ぐやじい。 ところで岐阜駅の待合室で女子高生二人にしつこく話しかけてたサポの人! ユニ着てそういう言動は慎め!イメージめちゃダウンするやんか! |
![]() そしてサヨナラ。 (泣) |
![]() 近くにいるのに行けないから。 その名もブルートレインバーム、通販で買いました。 50センチもあるのでこれから仕事先で切り分け食べようかと思います。 オレの富士~ 明日は移動を兼ねて熱海で上り最終電車をお見送りする予定。 |
うっかりするとブログのタイトルで結果バレしちゃう、と某リバポーファンにクレーム受けたので、曖昧なタイトルにしてみた。
大敗。 アンヒィールドとはいえ 4点って。 2点目のハンドでPKはちょっとないな、って感じだったけど、 全体に内容悪かった。 これでミッドウィークとんでもない時間に起きる必要はなくなったけどね。 5シーズン連続は、酷いなあ。(涙) アンフィールドに散り、 長良川で返り咲く。 |
寒かった。
遠かった。 さすがにまだ運営が慣れていないのか、アウェイサポには冷たい仕打ちの数々・・・ でも勝ち点3のおみやげもらったから、言うことありません。 今年はよく走る。 けっこう楽しい。 祝勝会ももりあがった。 今年もあちこち出かけます。 まずは、来週、長良川で勝ちたい。 どん欲に、「勝ち点153」をねらいます。 ![]() |
明日は、
といってもあと3時間後には 起きる。 マドリーダービーを見るのだ。 半覚醒状態のなか ラウール、左からのループシュートを決める。 完全に目覚める。 終わると6時。 だらっと支度して 上野に向かって なんとなく固まりながら宇都宮をめざす。 んで、Jの先輩のカンロクと、若い力を見せつけて 勝利。 赤羽で祝勝会。 予定は予定です。 |
練習着に新たなスポンサー様が。
ピグリ? 幼児教材の会社らしい。 このご時勢、岐阜とも直接関係ないのに、この声明。 ありがたや。 貢献したいと心から思うのだけど、 名進研様といい、子供がいないのでお役に立てず、大変申し訳ないです。 しかし、公式にはいまだに発表されていない・・・ ところで昨晩遅く何気なくNHKつけたら「オンエア・バトル」やっていたわ。 U字工事がでていて、会場は尾張旭市(愛知県)だった。 ところが、会場の評価はイマイチ。 栃木・茨城ネタしたのがそもそもの敗因だった印象だ。 だいたい、東海の人にとっては縁のない土地だもの。 U字工事もアウェイの洗礼を受けたってことかな。 しかしネタに「栃木SC」がでてきたとき、 むらっと闘争心。 負けないぞ。 (しかし、お笑いネタにしてもらえるのは正直うらやましいぞ) |
今日の大腸カメラは初めての先生だった。
ベテランだけど、イケイケのりの感じ。 いつものやさしいY先生の方がすきなんだが、先生によってやりかたもあるらしく、 「ここ、張るでしょ」 「ここ、盲腸ね」 ほら。 とお腹を押すと、画面に映った水がちゃぽちゃぽ揺れるのをサービス?して見せてくれたり。 いえ、普通でいいんですが。 でも先生も「どこが手術跡かわからないぐらいきれいです」 プロでもわからないんだから、私がわかるはずがない。 つくづく最初にうけたとき、映ったガンが素人目にもわかるぐらい立派だったかを思い出す。 ただ、癒着はあるらしい。 で、今回すごく、お腹に空気が入った気がする。 終わったあと、トイレで空気を出すと楽になると言われ トイレにこもる。 ・・・すごく出た。 それでもお腹にまだまだ空気が入っている感じ。 ぶーぶー体質のまま仕事ってつらいわあ。 仕方がなかったとはいえ、月曜からこのハードな検査を受けたから、今週一週間は長いかも。 昨夜はトイレ通いでぐっすり寝ていないし。 |
![]() 明日の検査に備えて1日検査食セットで過ごしている。グリコのものだけに、オヤツはビスコ。 これが空きっ腹には極上スィーツ。 大事にいただいてます。 |
| ホーム |