fc2ブログ
「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
page top
島村麻里さんの悲報
さきほど、島村さんが亡くなったという悲報を聞いた。

突然なので、なんと書いていいかわからない。

いろいろつらいとき、話を聞いてくれ励ましてくれた。
最後にあったのは、今年の冬。
雪の降る日に阿佐ヶ谷で飲んだ。
豪快に飲み、笑い、話を聞いてくれる人だった。
「恋バナ」もできる数少ない人だった。

最後に連絡があったのは1ヶ月ほど前。
連絡のみでまたこんどゆっくり飲もうね、と言われていた。

さらにショックだったのは、くも膜下出血だったということ。
母と同じなのだ。

そして、追い打ちをかけてショックだったのは
死後2、3日経ってから発見されたと言うこと。
シングルの島村さんはワンちゃんと暮らしていた。

もし発見が早くてすぐ対応されていたら、島村さんは死ななくてもよかったかもしれない。
だからいっそう複雑な気持ちだ。

こんな亡くなり方はやっぱりつらいよ、麻里さん!
スポンサーサイト



page top
この夏2度目の広島行くyo!
yo!yo!

全然行く予定じゃなかったのにyo!
今月広島行ったばかりなのにyo!
マイルがいくらか9月中で消えてしまうyo!

だったら行こうじゃないか、広島、yo!
ぶっちぎりの首位に今度こそあたってくだけろyo!

yo!yo!

無事にルフトで予約したyo!
確認書が英語だyo!
そしたら、阪神戦とモロかぶりでyo!
手ごろなホテル、空いてない、yo!

yo!yo!

「広島じゃけん」yo!
「ハーゲンダッツじゃけん」yo!(イントネーション注意)
宮島も行ってyo!
お好み焼きも食ってやるyo!

yo!yo!

・・・広島強いけん、勝ち点3くれとは言えないyo!
せめて1はほしいyo!

yo!yo!yo!yo!・・・(フェイドアウト)
page top
“私のヒデミ”がこんなところに
きゃういーーーーん。

私はヒロミが好きでした。
ヒロミに会える金曜の夜が大好きでした。

あの、ちょっと面白いことを言ったときの照れ笑い。
クラッキーとのかけあい。
ものすごい毒舌。
リーガにおける人脈の広さ。
いろんな裏話、深い~分析にうなったものだ。
ますますリーガが好きになった。

名言~
「ベッカムは本当上手いですよね、止まってるボールは」

そんな私の楽しみをうばったのは、あのバカワウ。
薄っぺらい扱いで、リーガが急につまらなくなった。
しばらく忘れていたのだが、

たまたまアルテ高崎のwikiを見たら
(ここには昨年、「ラウール」がいたのだ!)

監督、幸谷ヒロミ。

ヒロミ?
あのヒロミだーーー!!

前の監督が成績不振でヒロミが後を受けたのだった。

あの、岐阜が最終戦でお世話になった、
そして私が泥酔伝説を打ち立てた高崎。

そこにヒロミがいるとは。

「最下位ではない」とは知っていたけど、今まで監督が誰になったかはノーチェックだった。
ヒロミが監督となれば話が違ってくる。

うんもお、アルテ高崎、気になる存在になってしまった。
解説者としては最高だったヒロミ、監督ではどうだろう?

ガンバレ、ヒロミ~!
(現在18チーム中17位)

と、さんざん書いておいてあとでなんだか違和感・・・?

ヒロミじゃなくてヒデミだった
あーやってまった。
(ハラヒロミとごっちゃになっていた)
page top
ポロリ、そして激写
(忘れそうだったけど)形成外科の久しぶりの外来でしたよ~

前に書いたように、腹縫い跡にできた謎の黒いできもの。
それを診てもらった。

どれどれ、と先生が触ろうとすると・・・

「あれ。これ、取れましたよ」

みると、例の黒いできものが、ぽろり。

ええっ?
カサブタお化けだったのか?
それともヘソのゴマならぬ、“ハラのゴマ”?(つまり垢のカタマリ?)

「大丈夫なようですね!」

(げげっ。赤っ恥)

しかし、せっかく?下腹部をさらしたし、ちょうどハラヌイから2年ということで先生が記念撮影?を所望。

まあ、撮りたい、っていうなら撮らせてあげるわよ。

ということで、デジカメでパシャパシャ。
久しぶりにハラキリ跡を激写されたのであった。
(ちなみに今日は若手研修医が一人もいなかったので、M先生自らの撮影だわよ)
page top
お醤油で温泉饅頭と箸
もらった。
あと勝ち点3もくれたら草津最高
page top
☆野、よくも中日の投手を潰してくれたね(怒)
はいはい。

今日は憲伸が打たれましたよ。
いやな予感がしたんです。なんでここで憲伸なの?
しかもリードはタレ○・・・

えーえーあんなに不慣れな連投させて、
よくわからない継投策で、
岩瀬に続いて憲伸のプライドもずたずたにしてくれて、
戦犯扱いにしていただいて、
ほんと、ありがとうございました。

WBCの監督ぅ?
なるのは勝手ですがお願いですから中日の投手は招集しないでください。

もうしばらく顔みたくないわ・・・
page top
驚愕。。。「千葉」が消えた
いつも「全国ウォッシュレット・データベース」をご利用いただきありがとうございます。

が。協力者からの通報で、とんでもないトラブルが昨日の夜起きていたことを知った。

イタズラ投稿が消せない。→アクセスが集中しています、になってしまう。

そして千葉がなぜか0件。確か100件はあったはず・・・
したがって総数もぐっと減っていた。

最初「アクセス集中」はサーバーの問題だと思ったが、
「千葉消滅」を考えると、誰かが管理用のPWを盗み千葉だけ消したとしか思えない。

サーバーの中身をみると、本当に千葉のデータがすっからかんになっていた。

パスワードを変えてみたけど、削除ができない状況なのは変わらず。
そうこうしているうちにまたデータが消えてしまうと怖いし・・・

なろー!!
どこのどいつか知らんが、そんなことをして面白いのか!?
戦ってやる!!
今に天罰が下るぞ!!

でも悔しいけど、そいつの方が知識ありそう。

一日も早く無事に千葉が復活できますように、とくに千葉方面のみなさま、応援してください。
page top
末広亭に花マル◎もらった~♪
咳がひどくて夜眠れなくて、
いつの間にか二度寝していて気が付いたら「おお。10時やんけ」

11時すぎ、末広亭の病院に行くと、
なんと待ち時間10分で呼ばれた。

しかも末広亭ってば、
私を見るなり
「セクハラ発言してもいいか?やせた?」

ま、まじですか!?

「えっと、そんなに変わっていないと思いますが」

「2、3キロやせたように見えるぞ。わっははは。」

今日の末広亭はどうも機嫌が良い。

「5年経ったなあ」と、
カルテに大きく5年と書き、周りを花マル◎で囲ってくれた。

何だか、うれしいぞ。

そんないいこと(珍しいこと?)があったから、
仕事先に来たら、スコール、雷、地震と立て続けに起こったじゃないか・・・




page top
口パクで悪かったね!
風邪で声が出せない。
これは本当にツラい。
昨日の応援も口パクでした。

でも春駒?は大友の得点時に本当にやってみた。

ところで今日はいつものキラキラ号ではなく少し安いバスで移動中。
気がついたら長野県だった。中央を走るんだね。
だけど安いだけあって普通の観光バスで狭い。隣にすぐぶつかるし、今どきの自己中ねーちゃんだし。。
(-_-)zzzのとき荷物を足元に落とされてびびって起きた。

仙台からの帰りに利用してよかったから使ってみたけど、名古屋便はもう乗りたくないね。

てなわけであまり眠られないまま仕事することになりそう(T_T)
page top
朝帰りの娘に世間は冷たい
先ほど谷間をつーっと汗がれる感覚で目が覚めた。
暑っっっ〓


どういうわけか踊っている途中で声が出なくなった。
オカマ声〓

めげずにゴール裏行くぞ。浴衣も乾いたから着られそう。

ゴールと勝利時には
♪春駒♪踊るよ。
page top
朝まで踊ろ
これから郡上の徹夜踊りに行ってきまーす。

雨に降られませんように
page top
今日の敵はお盆ラッシュとP
バスで名古屋へ向かってます。

このバスにはトイレがないのでいつもスリリング。

最近どうもつまりぎみなのでバスで何かあったら大変だと思い、昨日の夜思いきって病院でもらっていた下剤を飲んだ。
あまり飲むと効きすぎるので量を調整するように言われていた。

少し飲んだ。
反応がない。

さすがに少なすぎたか。
追加してまた飲んだ。

思ったほど反応がない。

仕方がないので寝た。
明け方4時ぐらいにお腹が痛くなって目が覚めた。

(T_T)
以降トイレの往復。

少し落ち着いたら知らないうちに二度寝(-_-)zzz

慌てて起きて家を出て東京駅。まだPの呪縛からは解放されていなかった。

そして東名下りもお盆で渋滞。
お腹と葛藤しながら耐えた。
海老名SAはウォシュレットがあるので天国だった。

ここから次の休憩まであと二時間、耐えられるのか。
名付けて「北京オリンピック開会式は絶対晴れさせるぞ作戦にちなんだ、トイレで泣きをみない作戦」。
やはり自然が一番。無理はいけません。

半泣きです。(T_T)
page top
5年前の夏の日、ガンが見つかった
お盆。
ちょうどこの時期に人間ドックを受けて
しっかり成長していたガンが見つかったんだった。

自分がガンになるなんて、信じたくなかった。
初期ではなく進行していた。
加えて人工肛門になるだの、悪いジョーダンやめちくれ、と思った。

自分はこんなに一大事なのに、
日差しは強くて、せみは鳴いていて、いつもの夏の日と周りは変わらなかった。

久しぶりに闘病記を読んで
5年前の今頃は絶望のズンドコだったんだとしみじみ。

しかし悪運があったおかげで
ほ~れ、こんなに元気になりました。
(まあ~イレウス爆弾と若干お腹が特異体質?)

5年間でいろんな世界が広がり、
病気にならなかったら会えなかっただろう友人もたくさんできた。

いつ死んでしまうか(現実性はないけど)人生、わからない。
だったら思い切り今を楽しもう!!!
生きたくても生きられなかった同じ病気の戦友たちの分も、「太く生きる」。

あの夏、ターニングポイントになったのは間違いない。

・・・その結果がこんな日々です。
(楽しみすぎ?)

オリンピックでメダルを取ってインタビューで
「支えてくれた周りのみんなのおかげ」とよく選手は答えているけど
私も同じ気分。

5年無事に、楽しく過ごせたのも周りのみんなのおかげ。
ありがとう。
page top
いまだに戦っとると!
午前中はヤフードームのバックステージツアー。炎天下歩いて
鮮魚市場で海鮮ランチ。
続いて天神にある日帰り温泉で寛ぐ・・・・・
骨抜きにされたところで雷出られず。
さすがにアウェイの地は甘くないー
飛行機の時間までには止むよね?!
page top
最後の焼酎トラップ
嵐やら
かしわうどんやら
いろいろ敵は仕掛けてきた。
最後のトラップはスタジアム売店の芋焼酎。魔王売り切れ。
富の宝山飲む。

この攻撃に負けるもんか。
ウィー(*^□^*)
page top
九州上陸
自宅をでて55時間。
人生三度目の九州たい。

乗り継ぎ時間が短くて駅弁買えず~広島から何も食べてなかと。お腹減ったと!だから勝ち点がほしい
page top
広島お好み焼きトラップ
鳥栖への道のりは遠く厳しい。
アウェイサポの我々には数々のワナが仕掛けられている。
今夜は広島でこんなワナにかかってしまった。お好み焼きうますぎ~
page top
姫路城制覇
(*^□^*)
世界遺産100達成。
これから五時間かけて広島へ移動。
鳥栖はまだまだだ。
page top
米原駅
7時前なのに売店閉まっとる。お腹減った~
いきなりアウェイの洗礼か?
page top
ぱっきんぐぅ~
明日から西に向かいます。
ゴールは鳥栖。

とりあえず明日はバスと電車で姫路まで行く予定。
名古屋でちょっと途中下車。(野球をみるわけじゃない)

そうそう、縁起がいい8月8日出発だからきっといい遠征になるはず。
page top
クラッキー、いいことゆうてくれた。
いいぞ、クラッキー。
やっぱりスポーツは純粋に楽しみたいので過剰演出大きらい。
http://www.cyzo.com/2008/08/post_765.html
(ちなみにクラッキーがリーガの中継をやっていた時代がいっちばん好きでした)

明日からオリンピックだけど、民放のは見る気になれない。

んでもスカパーでFC岐阜の中継見ていると、
某「絶対に負けられない戦い」をキャッチフレーズにしている局の系列局だからか、
やたらに実況アナがこのフレーズを繰り返していて萎えた。
(一応スポンサー様だからメンと向かって文句いえません)

実況も3年で成長してくれるかな。

page top
リアルに熱帯
あのね、永田町は今日、スコール3回来たよ。
毎日豪雨に遭ってもいいような格好で通勤。

サイタマの夏の夜は寝苦しくて、ここんとこずっと寝不足。
ねっとり汗をかいて目が覚める。

頼みの実家は指折りの猛暑エリア。

日本にいながらにして熱帯。

おかげで「南の国に行きたい」なんてこれっぽっちも思わない。
ありがたい。

page top
マサ、アラフォーの☆
やった。

マサ、200勝おめでとう。
43歳を目前にしての偉業達成。

まっさきに立浪が駆け寄った
シーンに、
ジーン。

今日はまっすぐ帰宅。
ずっと雷が鳴っていて、
停電になったりスカパー!が見えなくなったらどうしようと思ったけど
大丈夫だった。
ナゴドで達成できたのもよいね。

そうそう、今日のドアラのバク転は確実に成功するためにいつものようにひねりをいれていなかったのがおかしかった。
みんな気をつかっていたのね。
page top
体はってますから
具体的には書かないけど最近、いろいろ体調を崩していて(体のラインも崩していて?)
今日、渋谷に治療にいって聞いてみた。

これって歳のせいかしら?

まあ、先生の話は難しくてちょっと正確に書くことができないのだけど
要するにストレスをウチにため込みやすいので、いろいろなところに症状としてでてしまうのが私の傾向。

オンとオフ、うまく切り替えられればいいのだけど
常に緊張状態が続いていて脳がコントロールできなくなってしまうんだそうだ。
いつも「症状」がでる場所が違っているんだけど、
今日の症状の大元は「食道」ということだった。
(3日ぐらい前からのど痛い)

普段は仕事(これでもね)、週末はサッカー観戦(あるいは野球)。

・・・確かにいつも緊張状態。


先生が脳がちゃんと体の機能をコントロールしてくれるように、コントロールしてくれる。

先生「またどこか行くの?」
「いえ、そんなに長く行くわけではなくて、“ちょっと”」
(たった1試合、国内移動だけだもーん。)

というわけで
“ちょっと”九州遠征のための体力作りはできたぞ。
© 岩茶いかがですか?. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG