「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
一応「保護観察中癌患者」である私。
11月中には「出頭せよ」との命令だったので末広亭の外来に行ってきた。 久しぶりの外来のときは100%検査がある。 でもCTとかエコーの「大物検査」は予約だけして後日になることが多く、 今回も「尿検査+血液検査(腫瘍マーカー)」だけですむと踏んでいた。 処方箋もないから、たぶん12時すぎには終わると読んでいた。 実は原稿の締切があって一刻も早く帰宅したかったのだ。 ゲットした末広亭用整理番号は35番。やばい。かなり混んでいる。 トイレに行きたくなったけど、尿検査があるのでちょっとガマン。 で、3時間近く待ってようやく末広亭に会うと 「今日はCTとエコーもな」 こ、これから?? すでに12時30分。 もう私は一刻も早く尿検査がしたかった(笑) いつもなら診察のすぐあとに尿検査なのに承諾書を書いたりなんやらで、待たされる。 しかもやっと呼ばれたかと思ったら 「じゃあ最初にエコーですね」 じゅ、順番が違う。(TT) エコー室の前で延々と待つ。ついにガマンできなくなり、窓口のお姉さんに先に尿検査をしたいっていおうかと思ったころ、ようやく呼ばれる。 女は根性だ。 でも寝ただけでも決壊しそうだ。 しかもお腹を押さえるなんて、あんまりだ。 今日の先生は見覚えのある外科の女医さんだった。 お腹をぐりぐりやられて、必死に耐えているとき 「おしっこ、かなりガマンしていますね」と言われた。 そのとおりですが、何か?(TT) ようやくエコーが終わり、トイレへ。ほお・・・っ。 それからCTを待つ。 待つ。待つ。待つ。 待って、待って、待ちまくる。 腹、減った。喉、乾いた。 3時。 やっと呼ばれる。だから日を改めて検査の予約入れてもらった方が楽なんだよね。 ところで検査技師のお兄さんに 「下着とブラジャーも全部脱いで、検査着に着替えてください」と言われ、 はた、と考える。 あれ?もう10回以上CTやったけど、いつも「すっぽんぽん」だったっけ? パンツは履いていた気がするんだけど、「下着」ってやっぱり「パンツを含む」だよね? ベテランなのに、こんなCTバージンっぽいことを改めて聞くのも何だし、パンツ近辺が患部だったわけだし(笑)、検査着を着てしまえばわからないだろうと思い、全部脱いだ。 あとはまあ、こんなもん。 終わったのは3時30分でしたとさ・・・ 誤算の多い日だった。 (ところで、ずっと病院にいるときは携帯オフにしていたので、あとで朗報を知った。 ライバルのホンダに0-6はまさにうれしい誤算。ありがとう、流通経済大!これで自力で昇格の芽が・・・) スポンサーサイト
|
残りの椅子は2つ。
2試合残して有利なのがホンダ。 きっちり勝って、ひたすらどこかがこけてくれるのを待つ。 公式に「全身全霊胃の戦い」っていう誤字があるのだが(カンベンしてよ・・・)、 本当にそんな感じではある。 胃の痛くなるような戦い。 ラスト1週間、決戦は12月2日。 高崎で私は笑いたい。 ところで、そのページに私もちょっぴり映っています。 ウォーリーを探せ!状態ですが・・・ |
明日、4時30分起床
朝5時に電車にのり、 途中、車に拾われて 休みは最小限で西へ 12時前、なんとか駐車場の空きを見つけ駐車 1時 メモリアルdeメモリアル?な試合 3時ごろには勝利を祝い、 4時には帰路へ 11時ごろには「あーいい逆遠征だった」としみじみ思いつつ、帰宅 お風呂に入りながら昇格した来年に思いをめぐらす・・・ っていうのを予定しています。 佐川は優勝チームでメチャ強いけど、 とにかく勝とう、勝てばなんとか扉はひらく! |
うっかり多くの郵便物をチェックしないままでいたら、
一通重要な(ほかにもあるかもしれんが)お知らせがまじっていた。 郵貯のキャッシュカードと共有カードにしているセ○ンカードからのお知らせ。 郵政民営化で提携関係?が終わったので、今後今のカードは使えなくなること。 ついては「ネクストカード」というスバラシイ(笑)クレジットカードを送付予定であること。 すみません。今読みました。 セ○ンカードはほかに2枚あるので、これ以上いらん。 郵貯と一緒に使えるから持っていただけだったのに。 今日、電話した。 そしたらaiya! 新しいカードはもう送付手続きをしているので、とめられないこと。 最初は新しいカードを受け取ってから改めて解約手続きが必要といわれたのだが、面倒だとごねたら今この電話で解約手続きを受けるということだった。 「では郵貯のキャッシュカードとしての機能もこの電話以降使えなくなりますので・・・」 何?それは困る。 新しいカードを受け取ったら、手元のカードはクレジットカードの有効期限まではキャッシュカードとしての機能は残る。 でも今解約すると、キャッシュカードは使えなくなる。新たに郵便局で再発行の手続きが必要なんだと! あああ、メンドクサイ! 思わずオペレーターに愚痴る。 愚痴るうちに面倒になったので、勢いで解約した。カードは受け取り拒否にすればいいらしい。 そして勢いで郵便局に出かけた。 おのれ、貴重な平日の昼間を頼んでもいないことのために、費やすことになるとは!! 郵便局に行ったらことさらあっさり手続き終了。 2週間で新しいキャッシュカードが送られてくるそうだ。 いったい、何のための民営化? 誰のための民営化? あ、ジュンイチローの友達のブッシュのためだったっけ・・・ |
ビルをあげての防災訓練。
真面目に参加してみた。 8階から階段で1階へ。 ちかくの同じビル会社管理のゴージャスビルの空き地に移動。 ・煙ハウス体験 ・消化器体験 ![]() ・消火栓体験 ![]() すべてのアトラクションをコンプリート。 ![]() いや~ホースって結構大変。 帰り、いつもは行列になっているラーメン屋 ![]() 「防災訓練に出て疲れただろうから」と総務のおじさんのおごりで食べることに。 防災訓練、有意義だぁ。 ![]() |
11/25 始発で出発、新宿あたりから関東岐阜サポのレンタカーにて岐阜へ
対佐川戦(ひょっとして昇格決定?)応援 夜10時ごろ?東京着 12/1 某スタジアムオタクプチ送別会&忘年会 (結局この日に) 12/2 朝 高崎へ 対高崎戦(最終節、運命の一戦となるか?)応援 12/8 スペイン語最終日・恒例のサヨナラランチ 終了後 ハラキリコミュ温泉オフ会のため、箱根湯本へ 12/9 箱根湯本の旅館チェックアウト後、ドラ仲間の忘年会&送別会 2日目のみ日帰り参加 12/15 恒例鍋会、今年は某参加者の結婚祝いをかね真鶴の民宿へ(結局この日に) 12/16 昼過ぎ東京に戻り、「世界遺産検定」中級受検(間違いなく玉砕) 12/17 夕方 ベトナムへ 12/24 朝帰国 最後いろんな忘年会がありそう。 2008年 2月中旬~ スペイン&ドイツ サッカーと世界遺産巡り(なんでまたこの極寒の時期に・・・) 4月 済州島 うーん、いったい私はいくら散財しているのだ!!! 現実を見つめるのがこわいので計算してないよ~ 2月にかけてはひたすらユーロ安を願う! |
今日は浦和で仕事だった。
埼玉県民の日ってこともあって、学校は休み。 赤い服を着た子供もちらほら見かけた。 帰りの電車、反対方向の電車には赤い人が多く乗っていた。 ホームも何人かは赤かった。 正直うらやましい。 2部落ちなんていう経験もあったとはいえ、 チャンピオンを応援できる幸せ。 ユニを着てみんなで出かける幸せ。 スタジアムに近づくにつれ、同じユニの人が多くなっていく。チームカラーに染まっていく。 いつか岐阜もそうなるといいな。 あ、チャンスはあるよ。 ホーム最終戦となる対佐川戦。優勝がかかるかもしれない相手と、J行きがかかるかもしれない試合。 もりあがる要素はあるんだけどな。 ところで、一番もりあがるチームでトロフィーをかかげるシーンまで生放送しなかったテレ朝って・・・ (タイムスケジュールから、普通予想できる事態だけど) |
今度はロッテのキャンペーン。
すべて含んだ旅行ではなく、B賞という、ホテル&エアーがいわば優待料金でいけるもの。 どうせなら去年行ったソウルじゃなくて、済州島かな、と思ったので済州島にしたら 案の定当たった。 ロッテホテルに泊まる2泊3日が33500円。 本人と同行者5人まで行ける。 オプショナルツアーにはオールインワンなんかのロケ地ツアーとかあるけど、 例によって韓流ドラマはさっぱり?なのでイマイチ。 みんなで慰安旅行? ところが出発は4月限定で、成田出発だと週のはじめと指定されている。つまり勤め人は日曜出発にしても2日間は休まないとだめ。 すんごい微妙だ。誰といつ行こう? |
![]() ![]() 日本一になったのが11/1の一並びの日。 アジア一になったのが、11/11。きっと「11」がラッキーナンバーなんだと思う。 (ケンシンの背番号。日本代表でもこの背番号をゲット!) ![]() アジアシリーズ決勝より、優先させて遠征したのだけど、にかほでは勝てなかった。 がけっぷちの4位。後にはゲーム数が1つ少ない去年の覇者hondaが控えている。 幸か不幸か、結局最終節までもつれそうな気がしてきた。 最終節は、12/2高崎。もちろん気合いを入れて乗り込むぞ~ (またしても野球の北京五輪アジア予選決勝と重なる・・・) 最後まで昇格を信じて応援します! |
強い雨のなか、応援したんじゃが、スコアレスドロー。温泉で暖まってから一路東京へ。
ところでアジアシリーズ、気になる。ケンシンじゃないみたいだけど。 |
![]() |
![]() 魚 芋煮 竹豆腐 焼きおにぎり さらにきりたんぽ鍋なんぞを追加で頼んで一人3000円ポッキリ。 山形・酒田サイコー! 来年はぜひモンティディオ戦の遠征で! |
久しぶりに病気ネタ。
それくらい久しぶりに形成のほうの外来に行ってきた。 例の濃厚美白クリーム、効果があったようで おへそのまわりの黒ずみが薄くなった。 あまりに頻繁に皮がむけて赤くなるので しばらく塗るのを休んだり、 例のお腹ブルブルマシンも断念。 先生も効果を確認し、満足げだった。 とりあえず人様にさらす場所ではないので、今あるクリームを使い切ることにして 今回は保険治療での診察にしてもらえた。 ぶっちゃけ、最近はハラ黒よりハラポッコリの方が気になるんだがな・・・ 再来週あたり、久しぶりに末広亭のところに行かなきゃ。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
V・I・C・T・O・R・Y
![]() ハーフタイムショー!?をはさんで 飲んで、食べて、飲みまくれ♪の札幌V旅行。 帰って体重計にのったら、 1.6キロ太っていた。 ![]() いや~太るってあっという間ね。 でも、まあ、53年ぶりだし、いいかな、って気になってくる。 週末にはサッカーの遠征(しかもお米と日本酒がうまそうな、酒田~仁賀保)もあることだし、 今日から粗食モードに転換。 |
![]() ジンギスカン 味噌ラーメン 今日一日で食べた。 昨日は居酒屋で海鮮三昧 どれもみなおいしゅうございました。 ドラのビジユニ着ててもやさしくしてくれた北海道のみなさん、ありがとう。 すすきのや札幌ドーム、サッポロビール園で会ったドラファンのみなさま、お疲れさまです。 それにしても、よく食べたな~ |
ありがとう。
この眼で夢にまでみた日本一が見られました。 実際はまだピンときていないけど・・・。 とりあえず札幌は完全に観光と祝勝会になりそう。 去年の分までおいしいお酒を飲んできます!! |
ますます迫力ある低音の声になっとる岩茶です。
やっぱり胴上げは地元でみたいがね。 午後は近くのイオンで紙テープ探してくる。珍しく父親が乗せていってくれるそうだ |
| ホーム |