「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
ナイターに出かける前の時間。
私は何をするべきか。 やばいことになっている部屋の掃除をするべきか。 やばいことになっているぷよぷよ状態をどうにかするために、歩くべきか。 暑いのでやっぱり掃除かな? と、そこへ天使の声。 「歩きなさい」 天使の言うことを聞いて、選挙を行った勢いで公園に行き、歩いてきた。 想像以上の蒸し暑さにより4キロでダウン。 さて、いい汗かいたのでこれから神宮に出陣じゃ~ と思ったんだが 本当に疲れた。ヘロヘロだ。 本当にこの選択は正解だったのだろうか? スポンサーサイト
|
2カ月ぶりの野球観戦・・・楽しみにしていたのに、なんじゃあれ?
連敗同士の対決って、先週もサッカーであったような・・・ で、その相手にやられたのも同じ。 勝って、盛り上がって、オイシイお酒を飲む、っていう喜びを忘れてしまいそう。 もう2カ月もそういう思いしていないもん。 唯一もりあがったのは、やっぱり投手をみんなで恫喝してびびらせて、 点をもぎとった、7回の攻撃か? 堂上兄の応援歌を初めて歌ったことか? ともあれ、席取りの皆さま、ありがとうございました。 明日は勝ってオイシイ祝い酒を飲もう! 今シーズンの生観戦勝敗記録 野球・・・6勝6敗 サッカー・・・2勝2敗1分(うち先週1週間で2敗) (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() マップがすごいことになっていた。 FC岐阜のweb担当者、壊れてしまったんだろうか? このまま正式マスコットにしてほしい。 追記。 さらに「岐阜ぼぼ」っていう名前になっていた。 ・・・ぎ、岐阜ぼぼって。 |
![]() すると、噂のドーナツの配給があるという! ああ!生きていてよかった。東京まで戻ってよかった?! 自分では絶対並んでまで買わないもん。 平日昼間、雨の中でも40分並んだらしい。 う、うまい。甘いけど、しつこくない。 すっかり敗戦ショックがいやされました。 |
ホームで負けた。先週と同じような展開で、ミスから失点、決定力不足。なんだか見るたびに弱くなっているような気がする。
ゲーフラは戦犯じゃなかった。 いつこのトンネルを抜けられるのだろう?〓 |
後期まだ勝っていなくて、
J昇格圏もがけっぷち。 そんなわけでいてもたってもいられず 明日はちょっくら岐阜に帰って応援してくる。 相手は準加盟の栃木。 あちらも調子悪いけど、本当に栃木に負けたら、かなりやばいことになる。 雨らしいが・・・凹 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
今日は2つの仕事先を掛け持ち。
永田町を2時できりあげて、武蔵浦和へ。 池袋で埼京線に乗ろうと思ってホームに行くと タイミングよく「宇都宮行き快速」ていうのが来ていたので飛び乗った。 赤羽駅あたりで意識が遠のく。 あれ?結構よく寝ているかも・・・ と思ったら 「次は、大宮、大宮」のアナウンス。 寝過ごしたのか? 途中あるはずの「武蔵浦和」は? 快速って武蔵浦和に止まらないの? 泣く泣く大宮へ。 ちょうど上りの「湘南新宿ライン」が来ていた。池袋でも湘南新宿ラインは埼京線と同じホーム。 これだと早くいけるんではと、飛び乗る。 動き出してハッケン。「次は、赤羽」の電光掲示。 ようやく気がついた。埼京線と「湘南新宿ライン」は別路線らしい。 そして、浦和の駅いくつかを通過して再び川を渡り、東京都へ。(TmT)ウゥゥ・・・ 赤羽駅で「埼京線」のホームに乗り換える。 本日3回目の川を渡り、再び埼玉県へ。 おバカ全開。 ※自宅から直接行くときは武蔵野線なので、いつもと路線が違うのさ。 そんな思いをしてたどり着き、お願いされたのはまたもや校正。 なんでも「私向き」な本らしい。 それはことわざの意味、由来を集めた本。 出典とか、人名などやたら出てくるのだ。 確かに、こういった方面は得意だ~♪ とくに三国志関係は調べなくてもわかる。 曹植のルビが「そうち」になっていたので指摘した。どちらかといえば「そうしょく」の方が有名なはず。 諸葛孔明の「出師の表」。実は2度の出陣の時それぞれ書いていて「前~」と「後~」がある。その「前」を誤植だと思われ「前」は赤入れされていたけど、「前出師の表」で合っている。・・・といった指摘などなど。我ながら、サエサエ! なんでそんなこと知っているの?と言われたが・・・ 隠れ三国志オタクのなんちゃって中国通としては、まあ、これくらいはね。 ( ̄Λ ̄)ゞ フフ。これでアホな遅刻の汚名挽回? 実はこれ、15年前に出版した本の改訂版。 だからことわざの例文がやたら古い。 「今はバブルだから・・・」 いまどき、いわんよ。 笑ったのは「▽▽が生徒会長に立候補したけど、あいつのいうことは羊頭狗肉だから・・・」 いまどき、そんな四字熟語を会話で使う高校生(中学生)いません。 いまどきじゃない私だって使いません。 まあ、段ボール肉まんのニュースで「さすが羊頭狗肉の国だ」とは思ったけどね。 そういう例文に替えてはいかがでしょう? (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
午前中、形成外科の外来に行ってきた。
形成手術からもうすぐ1年。ケロイドの兆候もなく、すこぶる順調! 助手さんにアヤシイ腹アップのポラロイド写真を撮られた。 気になる黒ずみについて聞いてみた。 1年でこれ、っていうことは今後もあまり白くなることは期待できないとのこと。 マジで? が。しかし! 「もしも、ご希望されるなら自費での治療になりますが、クリームを塗ることで、 効果はあるかもしれません」 「見た目」の問題であるので、保険は利かない。 美白クリームは1カ月分で1000円ぐらいらしい。 新陳代謝を促すクリームと併用するんだそうだ。 薬用美白化粧品だと思えば適正価格かも。 専門医が勧める美白ケアっていうのも興味アリ。 もっと先進医療で効果の高い(そして費用も高い)光治療っていうのもあるけど、誰に見せるわけでもないお腹にそこまでかけたくないので、クリームでの治療は手軽でいいだろうとのこと。 2カ月ぐらいでターンオーバーが進むから、その期間だけ試しにやってみることにした。 顔のシミにもちょっと使ってみたい。 が、問題はここから。 今は保険治療なのだけど、ここからは自費になるので、カルテも別に作らなければならないし、 1日のうちに保険と自費の混合治療はできないので、後日改めて自費の治療を受けにこないといけないらしい。 めんどくさ~! それを聞いてすっかりめんどくさくなってきたのだけど、先生はやる気満々! 予約を入れた。 というわけで、来月からちょっと腹の美白に挑戦します! 本当はそれよりもたぷんたぷんの方を気にしないといけないんだけど・・・( ̄Д ̄;; (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
あー。2カ月待った、FC岐阜の試合。
「たつのこフィールド」なんてほんわかした名前つけやがって。 敗戦ショックをひきずっての龍ヶ崎からの帰り道はほんと長い。 野球より、1点が重く 野球より、1敗が重い。 自作のゲーフラ、 3戦3敗で謹慎処分になりました。 廃棄処分をまぬがれたのは、まだ「戦犯」の確信がないから。 持っていった人はそれぞれ違うので とりあえず次節の遠征には持っていかないことにした。 全然「天下布武」になっとらん。 いきのいい大学1年のお兄ちゃんに、負けとった。 1点目はちょこんと決められ、 2点目はものすごーーーーく気持ちヨークシュートを打たれ、決められた。 なんとGMさんがカートを持ち、普通のおっちゃんのように 私たちと同じ電車で移動(涙)。 足利で見た、なぞの「偵察女」にもまた遭遇。 いろいろ事件はあったのだけど、敗戦で語る気にもなりません。 というわけで、とりあえず野球に気持ちを切り換えてみます。 守るぞ、首位!! こっちは首位のまま折り返そう! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
ブランド物のエコバック買いたさに長蛇の列。
買えなかった客の不満爆発で警察沙汰。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ なんか間違っていないか? このエコバック欲しい人たちは どれだけエコのことを考えているのかな。 ・・・というより、オークション目当てっぽい。 エコバックなんて、 お店から家までの間、買ったものが持ち運びできればいいんじゃないの? 第一スーパーでの買い物の帰りなんて、おされでなくてもいいもん。 (ノーメイクのことも多いし) そんな必死で買ったエコバックなんて、もったいなくて食料品なんて 入れられないかも。 と、ブランドにこだわらない私は思った。 ちなみに私はドイツのカールシュタットっていうデパートのエコバック。 たしか2ユーロ? かさばらないし、これで満足じゃ。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
ずいぶん前から関東での試合を楽しみにしていたのに!
この分だとさすがに中止? だけど発表は明日朝なんだって。 さっさと決めればいいのに。 サッカーって野球と違ってよっぽどのことがない限り、天候で中止ってないから こういうケースの対応も素早くないんだろうか。 強行したとしてもかなりな悪条件の中での観戦になりそう。 しかも雨のせいで、甲子園での虎-龍戦も連日中止。憲伸の登板も見られず。 くうぅ。 私の楽しみがことごとく奪われていく。 このくやしさは、明日早朝放送のU-20W杯 チェコ対スペインにぶつけてやる。 めざせ、優勝! そしてA代表に危機感をあおるのだ。 (以上、単なるぼやきですんません) (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
ちょうどお腹の真ん中に現れた
くっきりあざやかな黒いホクロ。 1年前、ハラヌイをして、ミミズが発生しないよう、 電子線というものをあてた。 よわーい放射線であるので、照射したところが 赤くなり、やがて黒くなると言われた。 過去すでに 梅閉鎖後のフランジ跡→黒ずんだ→いつのまにか、★がたくさんできた。 →肌の黒ずみは知らない間に薄くなっていった→★も徐々に薄くなっていった。 それは、黒ずみがどんどん集まっていって★が誕生した、という感じの現象だった。 (その後、そちらもハラヌイして、電子線を当てたので再び黒くなっている) という経験があるので、同じようにハラヌイ跡もこれからたくさんの★ができる見込み。 むしろ★はターンオーバーをがんばってやっている証なのだ。 腹上の星たちよ、がんばれ~! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
浦和のちーさな出版社で編集(&雑用)の仕事をすることになった。
私の好きな「空き時間」に。 で、今日はその空き時間というか、空き日だったので、浦和に向かった。 浦和と言えば、どうもなじめないあの赤いチームの本拠地である。 東京より遠い感覚の、県庁所在地。 まず明日入稿する週めくりカレンダー(単行本の絡みで出すらしい)の校正をせよ、ということで とりかかる。 もう3人目を通しているので、念のため、ということだったんだが。 ぎゃあ。 2008年9月15日 「敬老の日」の表記が抜けておる。 というか、9/15は私の誕生日、久しぶりに「旗日」が戻ってくる年なのに抜けていたのだ。 だから気がついたようなもんなのだけど・・・ これも祝日がコロコロ変わるせいだと思う。 つづいて、 10月2日(金)、10月2日(土)、10月2日(日)・・・ 10/2が3日もある!!ヾ(~∇~;) コレコレ 「3人が目を通したっていうのに」・・・会社の人が苦笑する。 (決してこの出版社のダメっぷりをさらしているのではない。私もとんでもない誤植に気がつかないこともある・・・) ここの帰り道、大きな100均ショップがあり、意味なく立ち寄るのが習慣になりそう。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
12:00、上野駅の9番線
12:10発土浦行き常磐線12号車前に集合! 緑色のグループがいたら声をかけてね! もちろん私もいます。 梅雨空のように湿りっぱなしのFC岐阜。 ここらでスカッと勝ちましょう! (ここでもしものことがあると、せっかく作ったゲーフラ、いよいよ廃棄処分??) |
さっき、NHK「探検ロマン世界遺産」でやっていた。
武夷山。 そう、岩茶のふるさと。(岐阜ではないよ) 岩茶、岩茶、と連呼されていた。 岩茶ズキの私としては、銘柄が知りたかったのだけど、 岩茶をつくる農家の様子がわかってよかった。 あのワイルドな製法とミネラル、そして力強い香りが岩茶の魅力なのだっ!! で、全体の感想としては 「やっぱり武夷山の見どころって、お茶以外では九曲渓と川下りだけ?」 あと 「鎌倉アナって中国語、いけるじゃない?」 武夷岩茶も、観光地化している産地より まともなお茶屋さんの方がオイシイかも。 (普通、お茶農家になんて行けないから) それでも行きたくなってしまった。 とりあえず、家にある岩茶を飲んでごまかそう。 (手元にあるのは「鉄羅漢」) 好香♪ (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ ![]() |
夜帰宅して、部屋の窓を開け、
スカパーで野球観戦。 しばらくすると・・・ 臭い! 部屋中が「あの匂い」で充満した。 おのれ~今日も上の階のオヤジがベランダでタバコ吸っとるわ。 これは間違いない。本人が「タバコはベランダで吸う」と自慢げ?に言っていたから。 「臭い!」と怒りながら窓を閉める。( ̄‥ ̄)=3 フン エアコンを使うまでもないこの時期の夜、たいていこの臭いの侵入に遭う。 一人暮らしなんだから、部屋の中で吸って、自分一人副流煙まみれになってればいいやんか! 私まで発ガン物質にさらすな~ でも、直接クレーム言うのもなあ・・・ 「ホタル族」に迷惑している人もいるって、どうやったらわかってもらえろんだろう。 そんなわけでmixiでこんなコミュ、入っちゃった。 「ベランダ喫煙 大迷惑です!」 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() 「ニーニョ」とはいえ、60億円なり。 (あ、あの「エル・ニーニョ」のニーニョ、男の子の意味です) 最初見たときは本当に頬が赤くて「ニーニョ」だったけど さすがにだんだん精悍になって、りっぱな大人の男になった。 (いまでも頬は赤い。隣のベニちゃんも赤い) 03年1月、マドリードのビセンテ・カルデロンにでかけ、 サインもらった。他の選手と違ってずばぬけた人気。 まわりに殺気すら感じたよ。旅行記はこちら 移籍に関しては、まあ、いろいろ思うところはありますが・・・ もう決まったこと。 イングランドでどれだけやれるかわかんないけど 早く気候になれて、向こうでも熱いファンに愛されて欲しい。 CLはもちろん、スペイン代表でもがんばって! ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
世界遺産ではさすがに日本の石見銀山の登録が話題になっているけど・・・
私が一番、おおおっ!とうなったのは、メキシコシティにあるUNAMの登録。 UNAMはメキシコ国立自治大学といい、広大なキャンパス内にスタジアムとか、図書館がある。それが登録されたらしい。 (私のスペイン語の先生も出た名門校。ちなみにUNAMという名前のクラブチームがこのスタジアムを本拠地にしている) http://whc.unesco.org/en/list/1250 (英文です) スタジアムが範囲なのかどうかは不明だけど、スポーツ施設とあるので、可能性は高い。 だって、あのメキシコオリンピックで日本が銅メダルを取ったスタジアムなんだよ。 それが世界遺産!? おや?こ、この発言。 私、まるで「スタジアムオタク」みたいじゃん。 実はメキシコシティの最終日は、同じ世界遺産であるルイス・バラガン邸に行った私。 スタオはもちろんこのUNAMに行ったのだ。 そのときのスタオ独白編 (世界遺産の評価の対象になった壁画は興味なく、ポールの本数に注目していた、というのが笑える) メキシコシティはルイス・バラガン邸についでこれで現代建築関連の世界遺産が2件になった。 日本の都市もこういう特徴のある建物を造るべきなんじゃないかな。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
| ホーム |