「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
オーストラリアにいるハラキリマイミクさんからメールをいただいた。
ダンナ様がこの手に詳しいので、中味を見てあげるとのこと。 なんと、救世主はオーストレイリア~にいたのだっ! 朝にメールを送ったら夜には返事が来ていた。 すごい! 来日時には頼りにしているデータベースだったとのこと。 こんな声が一番うれしい! その(顔も知らぬが)神様のようなダンナ様(もちろんマイミクさんの)の見立てによると、 そもそも私がやろうと思っていた対策はやっぱり例の「フルパス」の設定が違っていたようだ。 あわてて、レンタルサーバーの設定を確認すると、確かに違っていた。 (最初から確認しろよ、 ![]() その他、いかにも素人な無知からくる失敗だった。 それより、強力な対策方法を伝授された。 中味はひ・み・つ。 今日、帰ったらゆっくりとりくんでみるつもり。 (できるのか若干不安) あああ。 神様、ダンナ様(もちろんマイミクさんの)、ありがとう。 希望がさしこんできたっ! おのれ、スパム投稿め。 「店長」「高岩」「バーモント」、その他のアホども。 みておれ。 もうすぐ強力ブロックで ![]() 今週末にはデータベースも復活だあ~ ![]() (そんな岩茶を応援してちょ。読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
今日はプログラム言語のPerlのお勉強でもしようと、入門編みたいなサイトを読むところからスタート。
今さらながら、"とか、$とかの意味を知る。 (今まで知らずに運営していた方がオドロキ?) へーっと、感心して、次。 なんやら数学っぽくなってきた。 するとだんだん、「あなたは眠くなる~」の魔法が効いてきた。 ・・・墜ちた。 この調子だと100年かかるぞ。 そんなわけで言語を理解しようという壮大な?試みは断念。 近道を探す。 いろいろ検索しているうちに、これはいい!と思う対策を見つけた。 とりあえず、あのデータベースに行く前に、フィルターみたいなのをかぶせるcgiらしい。 設定はすごく簡単、とあったけどやっぱり基本は理解している人向け。 (フルパスってなんや?) いちいち説明の言葉でひっかかるので、それを調べているだけで時間がかかる。 それに、普通の掲示板と違って、うちのはデータベースというぐらいで登録するデータがいっぱいある。 プログラム上ではどうなっているか、置き換えて理解するのが大変。 加えて、PCだけではなくて、携帯にも対応しているから、これがまたやっかい。 とりあえず、旧データベースのcgiは名前を変えてみた。 が、フィルターが作動せず、一向にデーターベースの画面に切り替わらない。 まだまだ、この道は遠い。 明日はラウールの誕生日なので、休戦か? (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
先日の理由で、一時「ウォシュレット・データベース」を休止して、
今夜はちょっとその対策を試みる。 私にとって、cgiのスクリプト改造なんて、 ものすごーくハードルが高い。 しかもかなり前途多難を思わせる要素がいろいろあるのだ。 その1 現在、スクリプトの配布元はサポートをやっていない 去年やめてしまったようだ。個人には負担が重かった、ってことか。 その2 メジャーな掲示板ではなく、「データベース」のcgiであること メジャーな掲示版だと、スパム対策のスクリプトが出回っていて、それで対策ができるのと、いろいろ相談も乗ってもらいやすいのだが・・・マイナーすぎて、孤独なのだ。 で、イタズラの傾向を見て、勉強した結果、 こうすればいい、ということは見えてきた。 が、しかし。 言語を理解しているわけでないし、対策法はあくまでも一般的な例で、私が使っているスクリプトだと、どこが該当するかわからない(泣) メールを入れると登録を拒否するように変えたら、普通の登録ができなくなってしまった。 どこかがまずいらしい。 とりあえず、サイトから直接の投稿は禁止するように設定した(つもり) そのせいか、エロ系・金融系のスパム投稿は減った。(といっても検証1時間ほど) 第一日目の今日は管理人だけしか登録できない設定にして、終わろう。 がんばれ、自分。 どなたか、助けて! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
青山の郡上踊りに行ってきた。
緑色の4人で踊ってきた。 ただ、惜しむらくは踊る人の年齢層が高め=サッカーには興味なし? でも約1名、毎年徹夜踊りに参加している「じん」がおったので、 それなりに注目されたようだ。 かなり郡上から遠征している人も多かった。 そのあと、居酒屋さんで、対戦速報をチェックしながら飲み。 かたぎりあーつーし!のハットトリックで勝利! もりあがった。 2日目の今日はゆかたで出陣の予定だったのだが 雨。なんだよ! ところで、踊りの会場となった梅窓院は近代的な建物で、女性トイレはすべてINAXのシャワートイレ。 うーん。 いつもだったらさっそく登録するのに、 一部のばかちんのせいで、「一時休止中」なので、登録できず。 あくまで「一時休止」ですが、自分でできることには限界があるのでいつになったら再開できるやら。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
前にもこのネタを書いたけど、昨日から集中砲火を浴びている。
ウォシュレットデータベースにほぼ1分おきにイタズラ投稿。 さっき250件ほど削除した。 なにせ削除しているそばからまた投稿がある始末。 (これを書いている間にも) Bポイント20ぐらい貯まったぞ。 ![]() 我慢も限界。 相手は顔のみえないバカと、感情がないアホソフト。 データベースの目的、こっちの思い、みんな関係ないもんね。 がんばってきたけど、四六時中監視しているわけにもいかない。 かといって、データベースそのものは閉鎖したくない。 本当に不本意だけど、投稿はしばらく管理者しかできないようにします。 新規投稿がある場合、私にメールください。(物件名だけでも可) (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() 徹夜踊りで知られる、岐阜県郡上八幡の踊りを、 郡上ゆかりの青山のお寺(藩主青山家の菩提寺)で踊るそうな。 あることは知っていたけど、参加は初めて。 実はここでFC岐阜をさりげなくアピールするために、 緑軍団になって集まる予定。 それでなくても、物産展もあるみたいだし、みんなで踊ると楽しいこと請け合い。 興味がある方は、土日、来てください。 目印のうちわ、つくったで~。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() 一番見たかった、ラウールの闘牛士パフォーマンスは見られなかった。 4年ぶりのカンペオーネだよ。 日本のニュースは「ベッカム有終の美」。ヤツだけが大写しになっていた。 今日の試合に関しては、FKの精度も低かったし、途中で交代。 その交代したレジェスがヒーローになったんだから、「有終の美」、という言葉は的はずれだと思うんだけどね。 私はヤツがいなくなって、空中ボンボンがなくなって、攻撃のリズムがよくなったと思うんだけど。まあいいや。 どうしても勝たなければならない試合、0-1の劣勢。 バルサはこの時点で余裕の0-4。 後半20分から、気力で同点、逆転、ダメ押し。 やっぱりこれは白いチームとしてのプライドか。 カペッロが好きかどうか聞かれれば、好きにはなれないんだけど・・・ ところでシベーレスへのパレード。 いったい現地は何時?1時?2時? これだけの人が集まるのは宵っ張りのスペインならではだよね。 (なんといっも試合開始が現地10時ですから) ところで、改めて書いておきますが。 勝ち点並んで、直接対決の成績でマドリーが優勝したんだけど、 そのエル・クラシコでゴールしたのは、誰? カピタン・ラウールですよ。 あー、今日は幸せ! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
プチイレウス(=激しい便秘)で朝まで眠れなくて、
胃はからっぽ、お腹はどうも不穏な感じ。 どうしようかどうか迷ったけど、受けてきた。 今年は去年より平均年齢が高いような気がした。。 隣も、前も、斜め前も いかにもリタイアしたオヤジたち。 初対面らしいけどやたら盛り上がっている。 なにせ力のいれ具合が違う。 隣のおじさんは新幹線でやってきたらしい。 マイノートにびっしり勉強のあと。 斜め前のおっさんが一番張り切っていて、試験の説明中も 自分が行った世界遺産の自慢話。 終わったら答合わせをやろう、と盛り上がっていた。 そんなオヤジたちに囲まれた私のできであるが、 ここんとこずっと忙しくて準備できなかったのに加え(言い訳) 一夜漬けで覚えた分がプチイレウスですっかり飛んでしまい、 どうも頭のキレもなく、 昨年と同じくギリギリブロンズにとどまりそう・・・ 8割の壁は厚い。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
明日試験だというのに、さっきからお腹が痛くなってつらい。朝までに治るかな。下剤飲むわけにいかんし。なんてタイミングが悪い・・・
|
![]() ってか、PKの1点しか入れられなかったら、驚異の得点力の佐川には勝てんよ。 これで初の2連敗。 早くやな流れを断ち切ってほしい。 ゲーフラ、がんばって作ったんだけどね。あー。。。 遠征のG兄弟、ご苦労様でした。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
例えば、食事をしていたカウンター席。
すぐ隣に座った、バカップル。 いかにも、と思ったら大当たり。 即、二人してタバコをプカプカ。 おのれ~! 隣の席の虎ファン。 「オレはかつて女の子に『ワタシ、何色が似合うかな?』と聞かれたとき、 『オレ色だよ』って答えたんだ。」 あほか~! 昨日の午前中。とあるクライアント様との打合せに指定されていた。 本来は別に仕事があったので、都合が悪かったんだが、こちらは仕事をいただく立場なので、調整して時間を空けていた。 前日の夜、9時頃、メールが入っていた。 「午後にすることはできませんか?」 こっちは午後は仕事入っているつーの! 結局昨日朝になって、今日の午前中にすることに決まった。ということで、昨日の午前中は無駄足。 それだけでもハラが立ったが、今朝、待ち合わせ場所に行ってみると、 「中止になりました」とのこと。なんでも10分前に連絡が入ったらしい。 担当者は会議中。 2日連続ドタキャンかよ~こっちの約束が先だろうが! ふざけるな~!! こっちはヒマじゃないんだ~!! 世の中、イライラすることが多すぎる。いちいちバカな言動にイライラして、ストレスためていたら体に悪い。 で、考え出されたのが「Bポイント制度」 Bはバカの意味だ。これは兎チームのGポイントをもじったもの。 (兎小屋=東京ドームに行くと、プレーによってGポイントなるものがたまるシステム。ポイントの単位はジーポ) バカップルで2ビーポ、 隣のアホで1ビーポ、 おバカクライアントのおかげで10ビーポ! ひゃほお。今日は13ビーポたまった、って考えれば、ちょっとは楽しくなるよ。 ストレス解消法にみなさんもいかが? (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
昨夜、ゲーフラ完成。
![]() イメージはこんな感じ。 実際の写真は、遠征に行ってこれをかかげたところでも撮っておいてもらいましょー! >頼む。 発注者の指定したサイズにしたら、ゲーフラというよりもはや断幕。 それを逆手にとって、両用できるようにしておいた。 4年前に来日公演?にあわせてラウールの断幕作って以来。 最後、鳩目を意味のない場所にあけたという失敗とか、 近くでよくみると、ガビガビだとか、 まだ「JFL」レベルだけど、 だんだんうまくなって、Jレベルになってみせるさ! まずは天王山に勝ってもらいます。 ![]() |
今週末は決戦続き。
まず、大詰めリーガ、最終節。 素直にマドリーが勝てば、久しぶりのカンペーオーネ! カピタンラウールが、トロフィーを手にするのが見られる。はず。 こけなければ。(やや心配) 久しぶりのマタドールパフォーマンスとか、あるかな。想像すると、にやけるぜ♪ あと(一気に飛んで)JFL。 FC岐阜は昨日逆転負けして3位になってしまった。 土曜日は1位の佐川と、天王山。熊本次第だけど、勝ち点でトップに立てる可能性もある。 スタオくんが敵地まで遠征らしいので、 この週末はこもって、ゲーフラ作り。 といっても、まだ型紙をきって貼った段階。 今週木曜日までに完成できるのか? いや、勝ってもらうためには完成しないと。 日曜日。 世界遺産検定。どよーん。 はっきりいって、ここんところあまりに時間がなさすぎて、勉強不足は去年以上。 そういえば、去年は検定受けて、その足でドイツに向かったんだったな。 はー、ホント、事情が許せば今週末、マドリーに行きたかったよ。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
仕事のヤマを越したのは、日付がかわっていた。
だけど、今朝はしっかり起きて、 3週間ぶりのスペイン語に。 「オラ!先週どうしていたの?大学野球でも見に行っていたのかと思った。」 なんで私が休むと、スポーツ関連だと思われるのだろう? ま、野球は見てきましたが。 ま、それはいいとして。 授業でテキストの文を読むように言われた。 文章中にあった、 「estudio エストゥディオ」(勉強する) を、あろうことか「エスタディオ」(つまり、スタジアム)と読んでしまった。 似ているんだもん。 教室内、爆笑。 「やっぱり、あなたはいつもエスタディオのことを考えているからね」 なんて先生に言われた。 どーゆーキャラよ!? (いつもスタジアムのことを考えているのは別にいるし!) しかし、そろそろ「エスタディオ」、行きたいなあ。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
これから週末にかけて、
2つの仕事が山場でございます。 無事に乗り切りたいと思います。 ということは、金曜日、またもや憲伸の登板、見られず? でも、今のところ見られないときに限って勝っているので(なんと勝率100%) たぶん大丈夫でしょう。 つまらない日記でごめん・・・ では、あすた・ら・ぷろくしま・せまーな! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
覚えていません?
昔、「珍プレー」でよく映っていた、 ガラガラの川崎球場外野席でのパフォーマンス。 流しそうめんなんてやっていたバカがいたっけ・・・ その流しそうめんやっていたバカの一人が、「隣の阪神ファン」であることが判明。 「あれ、やってたの、おれらやねん」 さすが、阪神ファン。 ![]() いまは昔。 今じゃマリスタの外野にはそんなスペースありません。第一、入場チェックではねられる。 交流戦中の、ちょっとした小ネタであった。 今日は勝つぞ、ドラゴンズ。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
私は自宅から駅まで自転車に乗っている。
駅の地下にある市の駐輪場をずっと利用してきた。 ここは3カ月毎に利用の更新をしなければいけない。 今日、自転車があるはずの場所に行ったら、 「違反なので、移動します」の貼り紙。 ( ̄▽ ̄;)! いそがしかったり、大雨が続いてバスで帰ったりして、 すっかり5月がその更新だったことを忘れていた。 更新の最終日はあのボロボロに疲れて帰った25日。 それどころじゃなかった。 何が大変って、2段式だから、上になると出し入れが面倒なのだ。 駐輪場のおじいさんたちも「女の人は大変だからねえ」と同情するぐらい。 で、目下の所、下段は順番待ち。私は駐輪場ができたころからの利用なので、 いい場所がもらえていたんである。 つまり、一度下段を逃すと、しばらくは上の段を利用しなければならないのだ。 これって、朝の1分を争うときなんかは結構大きい。 あとは私のような、うっかりさんが更新し忘れて下段が早く空くのを待つしかない。 (ハイエナ状態) ちぇっ。いっそ歩いた方がよいのだろうか? (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() 今シーズンから始まった北信越BCリーグの試合を見てきた。 地域密着をかかげるリーグ。 ファンサービスも「お金がかからないこと」が基本。 グランド整備は選手(ホームもビジターチームも)がまじって行う。 試合後、スタジアムの客席を選手が清掃。ファンも一緒にきれいにする。 清掃後は、選手がお見送り。 握手したり、サインしてもらったり、写真を撮ったりというサービスは基本中の基本。 FC岐阜も見習った方がいいんじゃないかな? 試合後、選手が出てきてサインしてくれたり、握手してくれたら、いい思い出になると思うんだけどな。 大変かもしれないけど、地道にファンを大切にするサービスをしないと、いつまでも観客動員は伸びないと思う。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() |
![]() |
| ホーム |