「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
3日間、レンタカーを借りてあちこちまわったんであるが、
気になったのが「Yナンバー」の車。 ホテルは普天間基地の近くだったので、やたら目についた。 古い車種や、外人さん(笑)が運転していることが多い。 もしやこれは? 「事故にあっても泣き寝入り」の車の目印? ゲートからわらわら出てきて北谷に向かう「Yナンバー」に、 我々「わナンバー」は恐怖すら感じたもんだ。 沖縄では「Yナンバーに気をつけろ」、って言われているんかな・・・ んって話していたんだが。 帰って、ググって知った。 本当にそういわれているらしい。 Yナンバーは軍関係者の車。 Yは制度がはじまった横浜から来ているんだと。 車庫証明もいらないらしい。 無知な本土の人間ですまん。 この不平等な状況で、沖縄の人たちは生活しているんだな・・・ とはいえ、うちなーの人たちの運転、交通マナーはマイペースすぎるさあ! (優しい、ともいえるけど) 方向指示器を出すのは直前で、しかものんびり曲がってよし、などと教習所で教えているんか? (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ スポンサーサイト
|
| ホーム |