「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
月に何度もあるとうれしいものは給料日♪
月に何度もあるとわずらわしいのは生理・・・! 婦人体温計を測りだして約1ヵ月。最初のサイクルは低温期、排卵日、高温期とキレイにわかれ、 28日でやってきたんだが・・・ その生理が終わってもどうも体温は高め?が続いた。 風邪気味だからかな、と思っていたんだけど・・・ 普通は生理とともになくなる「おっぱいの張り」も どういうわけか続いた。 で、急に体温が下がり(排卵日?)1日経って・・・生理。 今年に入って2度目の超早い生理。いわゆる頻発月経っていうやつだ。 やっぱり片方の卵巣が暴走している気がする。 たぶん左側の卵巣が「排卵当番」のとき、問題がある。 (前回はここ) こういう症状は無排卵か、この年齢だと「更年期の初期症状」の可能性があるとか。 (高温期が続いて出血、というのは妊娠→流産のパターンでもあるみたいだけど) まあ、ここんところの日記でもわかるように、かなりストレスがたまっている、というのもあるんだけど。 更年期になると、頻発月経になり、やがて、逆にあんまり来なくなり、閉経・・・というパターンだそうで。 ・・・さ、さすがにショック!!! 頻発月経、たしか手術中にはじめてなっていらい何度かあったけど、その頻度が多くなっている。 年末の精密検査でも末広亭に貧血だと言われたっけ。そりゃ月に2回あれば貧血にもなるよ。 もう少し基礎体温をつけ続けて、グラフにして婦人科に行ってみよう。 左の卵巣当番さんのために、マカでも飲んだほうがいいのかと、思う○歳の春なのであった。 ![]() (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ スポンサーサイト
|
| ホーム |