「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
もうお気づきかと思うのじゃが・・・
沖縄に行ったのは、ビーチでも、美ら海水族館でもなく、 世界遺産が見たかったから。 識名園に行ったときのこと。 本殿を見学中、突然雨、というよりスコールが降ってきた。 わら☆かんちゃんと、ぼーぜんと腰掛けて小雨になるのを待ったが・・・ 一向にその気配なし! 5分ぐらい経過したとき近くから、声がした。 「・・・時間、大丈夫?時間、大丈夫?」 Tシャツ姿(ライオンキング)のおじいさんが立っていた。 はあ? 雨の轟音で聞き取れなかったが、私たちに話しかけているようだった。 「時間、大丈夫?」 「ええ、まあ・・」 大丈夫じゃない、って言えば、どうしてくれるんだろう? どうもライオンキングおじぃの意図がわからず、わら☆かんちゃんが近づいて聞いた。 「雨、止みますかね?」 「さあねー。天気のことは、わからんねー」 確かに。 「じゃあ、ちょっと傘、探してこようねー」 そう言って、おじぃは去っていった。 どこに探しにいくのだ? そもそも、何者?識名園の関係者ってカンジじゃないし(Tシャツだもん)。 が、待っても待っても戻ってこない。 雨も小降りにならない。 結局、一緒に待っていた、地元の団体さんのガイドさん?がバスから傘を持ってきてくれて、それを貸してもらった。 ライオンキングおじぃがどこかにいないか探してみたけど、いなかった。 私たちが恐れたのは、やっと傘を見つけてきて戻ったとき、私たちがいないっていう切ないパターン。 忘れてしまったのだったら、笑い話。 「あれはきっと『きじむなー』だっんだよ」 と、いうことにしておこう。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ スポンサーサイト
|
3日間、レンタカーを借りてあちこちまわったんであるが、
気になったのが「Yナンバー」の車。 ホテルは普天間基地の近くだったので、やたら目についた。 古い車種や、外人さん(笑)が運転していることが多い。 もしやこれは? 「事故にあっても泣き寝入り」の車の目印? ゲートからわらわら出てきて北谷に向かう「Yナンバー」に、 我々「わナンバー」は恐怖すら感じたもんだ。 沖縄では「Yナンバーに気をつけろ」、って言われているんかな・・・ んって話していたんだが。 帰って、ググって知った。 本当にそういわれているらしい。 Yナンバーは軍関係者の車。 Yは制度がはじまった横浜から来ているんだと。 車庫証明もいらないらしい。 無知な本土の人間ですまん。 この不平等な状況で、沖縄の人たちは生活しているんだな・・・ とはいえ、うちなーの人たちの運転、交通マナーはマイペースすぎるさあ! (優しい、ともいえるけど) 方向指示器を出すのは直前で、しかものんびり曲がってよし、などと教習所で教えているんか? (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() |
![]() |
わたくし、ウソを申しておりました。
キレイに低温期、高温期がわかれていた、なんて前の日記に書いていたのだが・・・ サイトで基礎体温やいろんな健康データが管理できるサービスを利用して、 基礎体温をグラフにしてみると・・・ なんじゃ、こりゃ。 まあ、最初のころは深夜・早朝のサッカー観戦があったり、測り忘れがあったりして 「参考記録」ぐらいなんだか、それにしても落ち着きのない体温だ。 さすがADHDだと体温も落ち着かないのね、と感心した。 ・・・そんな場合じゃない。 本に載っている基礎体温のパターン、どれもあてはまらない。 は~て? ![]() 人気blogランキングへ (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() |
月に何度もあるとうれしいものは給料日♪
月に何度もあるとわずらわしいのは生理・・・! 婦人体温計を測りだして約1ヵ月。最初のサイクルは低温期、排卵日、高温期とキレイにわかれ、 28日でやってきたんだが・・・ その生理が終わってもどうも体温は高め?が続いた。 風邪気味だからかな、と思っていたんだけど・・・ 普通は生理とともになくなる「おっぱいの張り」も どういうわけか続いた。 で、急に体温が下がり(排卵日?)1日経って・・・生理。 今年に入って2度目の超早い生理。いわゆる頻発月経っていうやつだ。 やっぱり片方の卵巣が暴走している気がする。 たぶん左側の卵巣が「排卵当番」のとき、問題がある。 (前回はここ) こういう症状は無排卵か、この年齢だと「更年期の初期症状」の可能性があるとか。 (高温期が続いて出血、というのは妊娠→流産のパターンでもあるみたいだけど) まあ、ここんところの日記でもわかるように、かなりストレスがたまっている、というのもあるんだけど。 更年期になると、頻発月経になり、やがて、逆にあんまり来なくなり、閉経・・・というパターンだそうで。 ・・・さ、さすがにショック!!! 頻発月経、たしか手術中にはじめてなっていらい何度かあったけど、その頻度が多くなっている。 年末の精密検査でも末広亭に貧血だと言われたっけ。そりゃ月に2回あれば貧血にもなるよ。 もう少し基礎体温をつけ続けて、グラフにして婦人科に行ってみよう。 左の卵巣当番さんのために、マカでも飲んだほうがいいのかと、思う○歳の春なのであった。 ![]() (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
昼間の怒りから6時間。
打ち合わせの帰り。 正直、無理無理な納期の仕事のことで頭がいっぱい。 気がつくと、警官の赤い警告灯に停められていた。 無灯火だ。 で、レッドカードを出された。住所、氏名も書かされた。 でも、これでまたもらったら、どうなるの? W市追放? 帰ったら帰ったで、旅行の日程表が送られてきていた。 恐れていた、朝2番の便。始発で行っても着くのは集合時間から30分後。 前泊か? しかも帰りは最終便。終電が早い地下鉄では、帰れない・・・ 不運は重なる。 厄払いせな。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
関係者が見たらやばいだろうな、と思いつつ。
あんまりいろんなことが重なったのでぼやく。 ふざけんな~!! 当日や前日に急にてめーの都合で人の予定を変えるな!! こっちは年度末に向けて、旅行に向けて邁進しておるのに。 いろんな予定を組み込んでやっているのに。 おかげで予定がメチャクチャだーーーー! こっちにだって都合ってもんがあるんだーーーー! (決して直接言えないけど) 何もかもメチャクチャじゃないか。 でも絶対沖縄行ってやる。 ハァハァ・・・・ あーーーもう。本当にむかついた!!(`Δ´) |
昨日の日記にもあるとおり、JFL開幕戦、浜松に行ってきた。
いい意味でこじんまりして家庭的な雰囲気の応援。(ちなみにサポーターは150人だったらしい) 岐阜弁があちこち聞こえる。 「あそこ、スペースがあいとるよ。アブナイよ」 「厳しい目が光る」というより、「子供を見守る親の目」。 こんな温かいファンの目を感じたのって、J1入れ替え戦で行った甲府以来かな。 アウェイながら、昨シーズン優勝のホンダに1-0で勝った。上々のスタートだ。 ところで、J準加盟が条件的で認められたけど、経営が厳しいのはかわらない。 だいたいユニだってなんとか間に合わせた感じだ。 帰り道、役員さん(スタオくんの恩師)に出会い、厳しい状況なのがひしひし伝わってきた。 と、いうわけで私も後援会(1口5000円)に入ろうっと。 をい、岐阜県! 一応援助はするそうだが、ほんと、裏金作っとる余裕があれば、FC岐阜を助けたりゃ~て。 いま、クラブのサイトをみたら、写真のバックで私が微妙に映っている・・・(佐藤選手の指のあたり) さらに中のページをみたら、緑軍団ではない私たちの立ち上がった姿が、3枚ほど。 早いもんがち昨シーズングッズ(しかも第2戦チケットつき!)はここから買えるで。 先着2名様・・・ ![]() (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() |
先日肝細胞がんで亡くなった鈴木ヒロミツさん。
今朝ある番組で、板東英二さんのコメントが出ていた。 やっぱり今年こそはドラゴンズの日本一が見たい、って言っていたらしい。 ドラファンなら誰しも描く夢。果たされないまま、亡くなった。 (だから、昨年日本一になっておかないとダメだったんじゃああああ!) 話が横にそれたが、なんでも発見時には末期がんになっており、 余命3ヵ月を宣告されたという。肝臓は自覚症状がなく、発見が遅くなったことでの不運だった。 治療はせず自宅療養にして、家族との残りの日々を過ごしたんだそうだ。 余命宣告されたら私なら受け止めるんだろう? (そもそも「余命」という言葉、嫌いなんだけど) そしてどんな「余命」を送ればいいんだろう? まじっと考えてみたけど、余命宣告についてはどうも末広亭のキャラが邪魔して、想像できない。 「おう。一応余命3ヵ月というところだがな。正直言ってそれは医者でもわからん。神のみぞ知る、だ。」 ・・・さすがにそれはないか。 理想は、世界一周チケットを手に即旅立って、「どこかで客死」なんだけど、そんな状態では現実的に歩き回る元気はないだろうし、最後まで迷惑かけやがって、と死後も怒られかねないので、以下、現実路線。 とりあえず「働かない」(というより働けない)。 身辺整理(の準備)。 そして「終の場所」探し。 葬式のダンドリ。 あいつはオモロイ奴だったと言ってもらえるような葬式が希望。 突然死だったらこんな手配できないから、ゆっくり準備したい。 お世話になった人への挨拶、無理なら手紙を書く。 あと、私は「臓器提供意思カード」を持っているので、そこんところの手配確認! お骨はできれば散骨で、長良川にまいてほしい(木曽川でも可。でもどうせ無理だ)。 鮎の栄養になるなら本望だ。 セカチューならぬ、日本の中心、ニホチューだよ。 ただ、このプランの一番の問題は、いよいよ、というときに枕もとで手を取ってくれる(やっぱりイメージはこうでしょう)家族がいないことなんだよね。 骨を自分で撒くわけにいかないし。あーあ。 私にしては大真面目に考えていることなのだが、 ふざけたこと書きやがって、と怒られそうなのでこの辺で。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
美容院に行ってきた。
おまかせでやってもらう。 サッカーの話で盛り上がる分、ハサミもよく動くようだ。 話が合うし、腕もいいので、気に入っている。 周りの評判もなかなかいい。 今回もさらに短くなった。 髪を軽くすることで丸い体とバランスを取る? 春バージョンの髪にして、ちょっとクビ周りの風通しがよくなったので 帰りの風は一段とつめたかった。 早く桜咲かないかな。 (花見、今度の土曜日なの・・・) (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
仕事に出かけようと思ったけど、ANA機が緊急着陸か?というニュース速報が流れたので
つい見入ってしまった。 テレ朝以外はどこも生中継。 生で見る胴体着陸。こりゃ飛行機オタクにはたまらない映像かも。 火花が出たときはどうなるかと思ったけど、無事でよかった。 降りてきた乗客が携帯で写真を撮っているのを見て、ほっとした。 胴体着陸こそないものの、ちょっとしたスリルを味わった経験はある。 時は1992年。 成都-北京、「四川航空」機に乗ったときのこと。 人民で満席。 私たち日本人グループは最後列の席だった。 席に着くと、シートベルトが、ない。 片方しかなかったのだ。 確か3席ぐらい、すべて片方だけのシートベルト。 慌ててそこらにいるスッチーに聞いた。 ものすごい美人だが、客に愛想を振りまくのは無駄、と思っているスッチーだ。 「ちょっと!私たちのシートベルト、ないんだけど!」 「ああ、没有!(メイヨー)」 そして、私は忙しいのよ、とばかり去っていった。 没有、ないよ、で済ませるのか。 いや、済まされた。 着陸のとき、一生懸命足をつっぱって身を固定した。 あのとき何かあったら、どうしてたかな。 今は昔、中国の飛行機にサービスのサの字もない時代のお話でした。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
奇怪な手紙が届いた。
いきなり「最終通知」ではじまる。 「あなたは2007年4月24日に私との約束に応じることができますか?」 私って、誰だよ? なんでもDレイルトンという人が私に直接小切手を渡しに自宅へ来るそうな。 獲得の可能性のある「単独一等賞金」は400万オーストラリアドルなんだそうだ。 そのためには申込が必要なんだと。 「はい!私が最終段階にいることを理解しています!4段階!」 文面がアヤシイ日本語で、名前の部分だけが「差し込み印刷」されておる。 「そのため岩茶 今回必ずお申し込み下さい!」 「岩茶、一刻も無駄にしないで下さい」 そう、フルネームで連呼するなよ。 4/24の都合が悪ければ他の日を指定することになっている。 Dレイルトンもヒマだなあ。 レイルトンに会うためにクレジットカードで申込代金2000円を払う必要があるそうだ。 しかもクレジットカードの情報を書く欄がある。 ・・・こんなの本当に申し込む人いるの? 国際的な振り込め詐欺? ネットで調べてみたらもうかなりメジャーな?手口だそうだ。 主に「お年寄り」を狙っているらしい(苦笑) Global Prize centreのレイルトン、いろんな人に「明日にでも飛行機に乗って、あなたに会う予定」だと手紙を出しているらしい。 それにしても個人情報、どこで洩れた? 国民生活センターに寄せられた事例 ちなみにアヤシイオーストラリアの会社のwebはこちら。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
1月の非常事態宣言からはや2カ月。
2月はがんばって歩いてようやく1キロ減った。 で、ついつい安心してしまったの。 そしたらリバウンドどころか、非常事態宣言時よりプラス1キロ、 つまり生涯最高新記録更新! 体重計には、見たこともない数字が並んでいたのだ。 先週はワイン飲んだ勢いでPになってすっきりしたのに、 このザマだ。 いや~食べたものがすぐ肉となる年頃なのねえ。 コワイよ、私。どこまで行っちゃうんだろう? (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
毎年、この時期お世話になる毒舌FP・Kさん。
去年は老後を心配されたが、 今年はさらに一歩進んで「孤独死」を心配された。 お友達が再婚した話をしたせいで、私の身の上?を案じたらしい。 Kさんの知人の59歳・一人暮らしのバツイチ女性社長が 自宅で倒れたまま、2日間気づかれなかったという。 発見が遅くなったため、今も意識不明でICUに入っているんだとか。 本業の不動産業が暇になり、早朝、清掃のアルバイトをしていた人なんだそうだ。 恐ろしいことに某有名大学病院に通院していたのに、こんなことになったらしい。 2日間たった一人で自宅に倒れていた・・・ 家族がいたら、こうはならなかったのに。 ひ、ひぃぃぃぃ・・・ Kさんにはイレウスに夜中なっても、後のこととかが気になって どうしても救急車を呼べなかった話をする。 「あらら・・・それは、危険ですよ。 明日からでもNPOに依頼して、毎朝電話かけてもらったら?」 しょせん酒の席での笑い話なんだろうけど、半分はやっぱり、ね・・・。 がんで孤独死、というのは考えられないけど、母親のようにくも膜下出血で倒れ、そのままとか・・・ と、いうわけで、ブログを読んでくれている皆様、 なんの断りもなくここが3日以上放置されていたら、 ちょっと心配してやってください。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
日本時間、朝4時45分試合開始のCL。
で、10秒後には終わっていた。(CL史上、最速ゴールらしい) チーン。 週末のクラシコもこの分だと見ないほうがいいかも。 (カペッロ続投らしいし) ショックなので、南の島で癒されてきます。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
この時期、何が憂鬱だって、それは「確定申告」。
年度末、ちょっと仕事が立て込んでいるし、野球もJリーグ(私の場合、JFL♪)も開幕。 このクソ忙しいのにぃ~。 いつも知人に助けてもらっているんだけど、そこまで行きつくのが大変なのだ。 実は、とある控除証明書が見つからない・・・ さてさて、昨年の医療費は26万円。 手術もしたし、入院もしたから当然なんだけど、歯医者だけで4万円超えていた。 2007年の目標は10万円以内。 つまり4年連続して申請した医療費控除からの脱出なんだけど、どうかな? (中途半端に足りないよりは、超えた方がトクだしね) さて、3月になっていよいよ焦りだしたわけであるが、 郵便受けにちょっと興味深いビラが入っていた。 「急募!○○税務署アルバイト」 明日からでも1日何時間でもいいから、とにかく誰かアルバイトしてくれ~電話待っています~ というノリだった。 敵も追い込み中だ。 確定申告を代わりにやってくれる、っていう特典があれば、私も働いてやる! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
準加盟が見送られて、バローさんにもシブイ顔されて、
大丈夫かな~と思っていた、FC岐阜 ![]() 大丈夫じゃなかった。 せっかくJFLに昇格したのに経営危機・・・ 小さなサッカークラブのこの手の話はよく聞いていたけど、 やっぱり厳しいようだ。何せ大きなスポンサー企業がないからね。 岐阜の現状を象徴しているようだ。 バローさん、スポンサー降りないで~(バロー魂みせろ!) 誰か救ってちょーだい! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
昨日、ベランダにでたとたん、目と鼻が反応したので、一歩も出ずに仕事した。
(万歩計で300歩ぐらい・・・。ありえん) 今日はそういうわけにも行かないので、出ているんだが・・・ 右鼻がむずむずする。右目もこすりたい。 いつもの駅から職場へのショートカットは風にさらされるんで地下道を通ってきた。 でもお昼に出たとたん、また鼻がムズムズしだした。 こりゃリザベンの限界か!? 4月にリザベン打ち切りになったら、来年からが思いやられる。 リザベンは花粉症にも効くから、唯一?ハラキリ後のケアで得したことなのに。 (しかも花粉症対策としては安上がり) 避「花粉」したいなあ。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
| ホーム |