「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
昔は(一応今でもあるけど)自分のホームページで。
今はブログやコミュニティで。 「教えて下さい」「どうすればいいですか」の質問。 共通しているのは、過去ログや、その他こちらのお願いなど、ちゃんと読んでいないのに、ここなら教えてもらえそう、と見つけるやいなや一方的に質問してくること。調べれば分かることなのに、なぜか最初から聞く人も多い。 そして何より腹が立つのは、その後とくにリアクションもなく、お礼もないこと。 顔が見えないからいいらしい。 中国映画や旅行、サッカー、最近は病気ネタ。 文面から「こいつも聞き逃げか」と思うようなのは最初から無視。 もちろん読んでわからないこともあるだろうから、そういう質問には答えている。あえて厳しくするときもある。 例えばこんなのがあった。 「卒論で中国映画について取り上げるのですが、『第五世代監督』について教えて下さい」 アホか。卒論書く以前の問題だ! イライラしながらも、若い芽を摘んではいけないと思って、 「私が答えなくても、少し資料を調べればいくらでも載っていることです。むしろそれを調べるのが卒論なのではないでしょうか?」 反応なし。本当に卒論にしたのだろうか? 「グアダラハラ(メキシコ)に一人で行くのですが、大丈夫でしょうか?」 心配になって、女性一人旅の注意などをメールに書いてあげた。 が、帰国(しただろう)後も一切報告なし。 こうしてまた私は裏切られ、これからはこの手の質問に答えるもんか、と思う。 この前も大腸がんのコミュで「はじめまして」はむやみにたてないでください、と注意書きをしているにもかかわらず、「はじめまして」とトピをたてた人がいたので、「トピをたてるなら具体的な質問にしてください、そうした内容ならこんなトピもあるので、まずそこを読んで、改めて質問があれば書いて下さい」、と私にしては親切にガイドしたのだが、その後「すみませんでした」はあったのに、その人からアクションなし。 誰かにアドバイスして欲しかったんじゃなかったの?決して質問を拒否しているのではないのに、真意は伝わらないらしい。 とりあえず質問すれば誰か親切な人が答えてくれると思うんだろう。現にmixiなどではちゃんと親切な人が何度も繰り返されている質問にも答えてあげたりしている。 人に物を聞くことのマナーを知らない人には、経験から後でがっかり、というパターンが多いからこちらは沈黙するばかりなのに、素直にエライ、と思う。 私はうるさいおばちゃんといわれようが、不親切だと思われようが、そういった「聞き逃げ」には厳しくいくつもり。 でないと、がっかりして、イライラして、こっちの免疫力が下がるから。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ スポンサーサイト
|
ひっさびさにハラ立ててます。
あんなんが日本の厚生行政部門のトップでいいんでしょうか? 「出産する機械」としては、 一度も使命を果たしたこともなく、 今後果たすこともないまま、寿命を終えそうなワタクシ。 ああいうクソ頭のおやじの目からは、なんの価値もない女なんでしょうな。 産めない事情を考えたことがあるんか!! その心のキズを思ったことがあるんか!! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
全部で11カ所の温泉に入ったわけだが・・・お湯のよさだけではなく、環境も含めてランキングしてみた。
ジャーン♪ 意味なく勝手にランキング(備忘録) 1 滝の湯(鳴子温泉) 効く感じがする酸性のお湯だった♪番台のおばちゃんのアドバイスにしたがって、ぬるい方に先に入った。ここの打たせ湯も最高!肩が軽くなった。しかもホテルで入場券をもらったので、タダだった! 2 東多賀の湯(鳴子温泉) 皮膚病によいと評判の乳白色の湯。アトピーの女の子も入っていた。確かにサラサラ。 3 西多賀旅館(鳴子温泉) 2の隣にあるのに、こちらはエメラルドグリーン色。ツルツル系。やっぱり湯治色強し。 4 ホテル扇屋(鳴子温泉) 屋上の貸切露天はふきっさらしで寒かったけど、長く浸かれば気持ちいい。純食塩泉は鳴子ではここだけ。大浴場は塩分がより濃い感じだった。電車から丸見え。OH! 5 中嶋旅館(台温泉) これぞ和風旅館というたたずまいにまず、感動。深さ1mぐらいある岩風呂が適温でよかった。 6 姥の湯(鳴子温泉) 伝統ある名湯。おばちゃんがぶっきらぼう。強烈な硫黄泉はもちろん、単純泉も意外とよかった。 7 高友温泉(東鳴子温泉) ひえ~黒湯だあ!入ったのは「ラムネ風呂」というのだった。油のにほいがほんのりと・・・ 8 藤島旅館(川渡温泉) 湯治のおばさんが、熱すぎて長く入れないと文句を言っていた。お湯は緑で黒と白の「ノリ」が混じる個性的な湯。 9 三峰荘(豆坂温泉) スーパー銭湯のノリなのだが、しっかり露天風呂もあり、気持ちよかった。脱衣場が狭いのが難点 10 いつくし園 (厳美渓温泉) 決して悪くはない。小さな檜の露天風呂も気持ちよかった。ただ、強烈なインパクトに欠けたので・・・ 11 湯治館そよ風(みちのく路温泉) 旅行の最初に入った元年金保養施設の温泉。他が強烈だったのであまりお湯の記憶なし。やや深緑のお湯。 ところで、楽天のブログ、リニューアルしてからすんごく使いにくくなった。 私の環境だと、「テーマ」一覧が見えない。したがって、テーマが選択できない。 したがって、仕事先でないと投稿できない。 ムカムカ!! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() |
![]() |
![]() オレンジみかんさんに会ってお茶した。 松島経由で山の上の温泉に入った。 古川でもう一つ温泉に入った。 生酒買って部屋で飲んだ。日々旅をして旅を住みかとす、だな。 |
スタ、といっても、スタジアムではない。
スタスタ歩く、のスタスタ部。 ワコールの「おなかウォーカー」を買うと入れる。 気合いを入れて新たに2枚購入。計3枚で毎日がんばるぞ! ここから買えます↓ ![]() 万歩計の電池がキレ、しかもどこからも開けられなかったので 思い切ってニュー万歩計も購入。気合いが違う! 日記機能があって歩数なんかを記録できて、 サボると愛のムチが。 体重や体脂肪も記録しつづけられるから、ペースをつかむのにいいのだ。 と、いうわけで今日はただいまのところ6976歩。 目標は週5日、6000歩だから、今日はクリア。 ちなみに最高記録より1キロ減。 明日からはみちのく。 芭蕉気分で歩いてきます。(温泉だから無理かも・・・) (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
に、行ってくる。
あーだ、こーだともめて、ようやく決定。 仙台まで2000円のバス(キャンペーン中なのだ)で行って 世界遺産暫定リストに入っている平泉へ行って(2年後にはたぶん登録)、 鳴子温泉 ![]() お肌によい温泉やら、 慢性消化器病にいい温泉やら 鳴子はいろいろな泉質があるらしい。 中には女将が直腸がんになった、というホテルもあった。 結局、他人の目を気にせず入れる貸し切り風呂があって、 「ウォシュレットつき」で安い旅館に予約したのだけど、 とにかく、できるだけ入ってくる。 テープも貼ってないしね(黒いけど)! 本当は乳頭温泉に足を伸ばす、というのも考えたけど、 どうせ行くなら、あの「玉川温泉」にも行きたい。 でも冬季休業・・・というわけで、あきらめた。 仙台ではハラキリ仲間のオレンジ・みかんさんに会う予定。 それも楽しみだあ。 まさしく癒しの旅! しかし、 ♪たとえ どんなに 離れてーいーてもお♪ 「みちのく一人旅」が旅のテーマソングになる予感。 やっぱり冬のみちのくは演歌が似合うのだろうか? (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
ソウル往復航空券の条件だった、旅行記、
大々的にリンクされて、こうなった。 あれ? 私の旅行の日程が12月10日から12月10日になっている。 日帰り?? 制作のポカだと思うが、誰も気づかないなんて・・・ 職業柄、こういうミスはどうもガマンできない。 他の人の旅行記のところに私の文が載っていたり(コピペのミス?) 「ちょっと、ちょっと、ちょっと~」って感じ。 それにしても、指示されたわけではないのに、私を含め3人のモニターが全員 大韓航空の機体の写真を使っていたのが、ちょっとおかしかった。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
2カ月ぶりに形成外科の外来。
ケロイド再発の兆候がないので、テープは貼らなくてもいいことになった。 ひやっほお!! リザベンもあと3カ月ほど飲んで、いったん終わらせる予定だそうだ。 術後5カ月、時には猛烈な痒みと戦い、ずーっと貼り続けたテープ。 いやあ、すっきりしたあ。 というわけで、あとの敵はこの腹黒である。 電子線をあてたハラヌイキズの周囲5センチぐらいが黒ずんでいるのだ。 まさにお腹をタテに走る、「あぜ道」(しかも大小2本)。 テープがとれて、いよいよ腹黒が目立つ。 ミミズよりいいとは思うが、しばらくは私、腹黒でっせ。 お腹美人になるために、この黒ずみを早いとこ白くしたい。 ・・・というわけで、来週は北へ湯治に行ってきます。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
げっ!!
それは今までみたこともない数字だった。 久しぶりに測った体重計。 「○キロだったら合格ライン、△キロは危険ライン」と、自分なりにかなり甘めのラインを引いて臨んだ。 なのに△+1.8キロ。 壊れているのでは、と信じたいけど事実を受け止めねば。 (もちろんその数字を公表する勇気はございません) やっぱりハラヌイして「過激な運動を避けるように」言われたことをいいことに ダレダレの生活にすっぽりはまってしまったからかな? いや、やせると周りに変に心配されるから、「あえて」健康を主張しているのだと ポジティブシンキング? とりあえず ・今日から9時以降は食べません。 ・野菜中心の食生活に戻します。 (昨日『あるある』でがんを予防する食生活をやっていたけど、そんなの常識じゃない?と思いつつ、最近野菜が足りていなかったかも) (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
やった!!!
奴がマドリーからいなくなるそうだ。 ロスに行くんだって。本当は今月の冬の移籍で出て行って欲しかったんだが・・・ イングランドから奴が来てから4シーズン、マドリーはタイトルなし。 その間にバカWOWが放映権をとり、中継のおもしろさが一気に下降。 わけわからんミーハーが大挙「興行」を見に来たり、 とイライラしっぱなしだった。 そしてもっと私が嫌っていた「金太」も移籍希望とか。 なんでもこちらはサウジのオイルマネーが狙っているらしい。 行っちゃえ!行っちゃえ! それでも今の感じじゃ、今シーズンあのチームはまた無冠に終わりそうだ。 スペイン行くなら来シーズン(秋以降)かな。 あー久しぶりにすっきりしたあ。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
どうも。フジテレビの星座・血液型・干支を組み合わせた占いで
576位中、570位だった岩茶です。 つまり今年の運勢、かなり悪いらしい。 だからなんなのさ!って勢いだったのだが・・・ さっそくふりかかったのが、旅行中止。 えーえー、こっそりロンドンin、フランクフルトoutでチケットを予約していた。 スペインも考えたけど、結局「ギリシャ」に的を絞って、「歩き方」も買った。 が、諸般の事情で中止。 チケットのキャンセル料、約3万円。 ちょうど、ソウルのペア航空券、当たった分ぐらい取られた感じだ。 いや~世の中実によくできているもんだ。 やっぱり今回、目玉となるような「どうしても生で見たい試合」がなかったのが、 モチベーションが上がらなかった原因だと思う。 いくタイミングじゃなかったってことかな。 でもやっぱり悔しい。 悔しいので、代わりにどこか行きたくなってきたヾ( ̄o ̄;)オイオイ (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
したんだが・・・
やっぱり整理整頓はできないと思った。 1時間経っても2時間経っても、ただ呆然とするのみ。一応分類しようと努力したんだけど・・・ 結局、書類袋とその他ごちゃごちゃ袋をつくり、次々に入れていったという感じ。 (いつもこのパターン) なにはともあれ、失地回復運動(レコンキスタ)終了。部屋の地面が見えた! ここで寝不足による頭痛でダウン。 (昨日の夜中、がんばって起きてデポルVSRマドリーという、「しょーもない試合」を見てしまったので) これから仕事しなきゃ・・・ (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
朝10時行動開始。
10分ほどのランチタイムをのぞき、フルで動いた。 押入と、クローゼットの中を重点的に片づけた。 4時。急に疲労感に襲われた。 こういうときは素直に降参。流れのママに、仮眠。 1時間寝て、復活して、ちょっちょっと押入にものを入れて 7時、第2日目終了。 今日の収穫→美容液カプセル新品1本と使いかけ1本。 時価に直すと・・・やった!5000円は固い。 今日の発掘→押入の来客用、掛け布団・・・まあ、来客はないものだと思おう。 一応、天日にさらし(この風だったので、風は十分通ったよ!!)、ふとん圧縮袋で保存。 ゴミ→可燃、不燃ともに2袋。 明日の最終日はリビングだ。さっさと終わって仕事もしなきゃ。 でも、あんなに掃除したのに、あまり片づいていない感が漂うのはナゼ? (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
ええい。
書いて宣言しておかないと、また怠ける。 最近どこから手をつけていいかわからない状態になってしまったわが家。 とりあえず、この3連休、とくに予定もないので(つっこまなくてもいいわよっ!) 今頃?大掃除宣言。 一度にはできないので、パートにわける。 第一日目の今日はキッチンと、玄関、水回りスペースをがんばる! 金運、健康運アップだ!! (つもり・・・たぶん・・・) (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
1/4、仕事スタート。
といっても打ち合わせなんだけど、気を引き締めて行かないとね。 すでに4日経ったわけだけど、今年の抱負を書いておかねば。 ・去年も決意していて、結局「発展する」だけに終わってしまった「ハラキリ女」を なんとか「形」にする。 ・もちろん4年目クリア(これって努力してどうなるもんでもないかも) ・いろんな意味でアンチエイジング ・JFLにあがったFC岐阜の応援(関東の試合はできるだけ行くのだ) ・世界遺産、めざせ1割!(830カ所あるうち今ようやく78・・・でも7月にはまた分母が増えるのだ) ・ドラゴンズ日本一をゆるゆる見守る(シーズンは長い。最初から飛ばすと最後抜け殻になる) という感じ。 あ、永遠のテーマ「整理整頓」もね。 (今年も読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
明けましておめでとうございます。
今年もよろしく!元気にまいります。 さて、かの中日ドラゴンズが必勝祈願することでもおなじみ(?) 名古屋の熱田神宮で初詣。 おみくじは・・・「半吉」 って、中吉とどう違うんだろ? 小吉よりはいいのか、どうにも解釈に迷う。 で、一番気になるのが健康運 「そのうち良くなる」 なんじゃそりゃ? 他も、可もなく不可もなくで、すっかり内容を忘れてしまったあ。 ちなみに「0学占い」では今年は0期なんだよね。トホホ。 気にしない、といいつつ、前回の0期が0期だっただけに、ちょっと気になる。(ありゃ94年でしたわね) しかし、細木は信じないぞ。断じて。 さて、話はかわり、0期でもまだ1月はいいそうなので、寒いけど、西へ旅に出る予定。 行き先は・・テロで有力候補地が消えた。うーん。ETAのバカ! (今年もぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
| ホーム |