「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
キャリーバッグか壊れたので、適当なのがほしかった。ガンコ親父がバローならあるやろ、と言うので行ってみた。話題の?バローだ。しかし、あまり種類はなかった。だけどヨーカドーで7000円ぐらいだったのが3980円。
手を打とうと思ったが、展示品は少しよごれていた。係のおばさんに聞くと、他に在庫はないとのこと。そしたらこちらから何もいわないうちから、店長に値引きの相談。元の値段でも買うつもりだったけど、結局2800円にしてくれた。ラッキー!さすが地元のスーパー、バローだ! スポンサーサイト
|
緊縮財政なので、バスで帰省中。ただ今静岡インター。まだ半分かい!途中で乗ってきて後ろに座った女がいきなりフルメイク開始、香水までしてくれた。それだけでも迷惑なのに、ずっと咳してる。あー本当に迷惑だ!!マスクするぐらいの配慮はないんかい!イライラ
|
なんだか実感のないまま今年もあと3日。
年賀状を作ろうと、Macたんで加工・・・ 試し印刷しようとしたら、プリンターが反応しない。 とりあえず再起動。 それでも同じ。それどころか、どうも反応が変だ。 ドライバが壊れたのかな?と思い、最新のをダウンロード。 でも一向に問題が解決しない。 時間ばかりが過ぎていく。焦る。 サポートに電話をした。 「おかしいですね、そのような状態はあまり聞いたことがないんです」 そんな悠長なこと、言っていられんのよ。緊急事態なんやで。 いろいろ電話口でやっているうちに、相手のイントネーションが名古屋だと気づく。 そうか、メーカーの本社は名古屋だった。 いったん電話を切り、向こうで再度対策を考えてもらい、コールバック。 それでもうまくいかない。プリンターを認識しないのだ。 「・・・ちなみにUSBの片方は、どちらにつながってます?」 「え・・・と、ちょっと見てみます」 !! 「あ、あの~、つながってませんでした」 「えっ?えっ!」 「すみません、すみません。抜けていたんです」 「あーーー。それで納得いきましたわ」 「ごめんなさい」 「いや~おこっとるわけやないですよ。ホント、よかったですわ」 最後は思い切り名古屋弁だった。 しかし、年末の忙しいときにまぬけな相談で申し訳なかった。 それにしても、恥ずかしい。 これから残りを大急ぎで印刷して、明日の準備。 大掃除は・・・年越しだ。 このトラブルがなければできたんだけどね? 残念だ。あは。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
某国大使館某セクションにお呼ばれ♪
(胃カメラでなにかあったら末広亭を怨んだ) ゴージャスなクルマエビやらラム肉やら、いろいろ出てきた。 でも、正直一番おいしかったのは、 「手作り水餃子」 やっぱり鎮江香酢との相性は抜群だと思う! (どの国かバレバレ・・・でもみなさんの税金で飲み食いしたわけじゃないよ) 何かあるたびに乾杯して、乾杯して、乾杯。 うへ~ 白酒は組織を取った胃に染みるので、紹興酒で対抗。 それより「余興」がホスト側とゲスト側、それぞれ去年よりパワーアップして、 笑いっぱなしの楽しい宴会だった。 そして、感動したのはトイレが新しいシャワートイレ(つまりINAX製)だったことだ。 残念ながら、ここじゃデータベースに入れるわけにいかないけど。 これにてようやく忘年会終了。 あー、明日は掃除して、年賀状書いて・・・やることいっぱいだな。終わるのか? (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
胃、異常なし。
当たり前だ。オエーッ! 大腸カメラと同じ内視鏡室。鬼門だ。 胃カメラをやったのは中国人の先生だった。 「がんばりましょう」が「加油!」に聞こえる。 「胃カメラは何回目ですか?」 初めて、と言うと意外そうだった。 外科でこんな分厚いカルテ持っている人が初めてなんて珍しいのかな。 検査慣れしているので、「もうどっから入れてもよくってよ」、と最初は余裕をかましていたんだが・・・ 喉を通るとき、相当オエオエした。 オエオエ・・・(_ _ |||) 「ため息つくような感じで呼吸して、肩と首リラックスして!あご引いて!」 看護師さん、いっぺんにいろいろ言わんといて・・・ だけど、あの「スペシャル辛いバージョン」でやった大腸カメラよりはずっとましだ。 「人間の尊厳とは」とも考えなかった。 奧に入ったときちょっと気持ち悪かったけど、あとは普通だった。 末広亭に呼ばれた。 暗い顔だ。 「おい、胃が大変なことになっているぞ」と言う。 どきんとしたら、笑って、 「まっさらで何もない。ハハハ」 患者を弄ぶな~( ̄∀ ̄#) コラッ! 訴えるぞ~ 「便も大変なことになっているぞ」 もうネタの展開読めた。 「血が付いていない」 「ホント、やめてくださいっ」(内心(´o`;)ホッ) CTにも再発の所見なし。腫瘍マーカーも異常なし。 やったね!これでしばらくまたお気楽に過ごせる。旅行だって・・・ ついでに血糖値、コレステロール等々、すべて正常。ただ少々貧血気味。 次は「桜、といってもソメイヨシノじゃなくて八重桜ぐらいのころ」でいいそうだ。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
前に書いたネタの続き・・・
こちらのマジックコーナーの 「好きな数字を当てる」マジック。 数の紙を書いているのが私だっ。 好きな数字は「11」。 紅茶を飲んで理由を考えてね(笑)。 (ヒント) この日は10.10でした。 ああ、簡単すぎる!! 私の場合、行動見ていればマジックじゃなくて好きな数字を当てられそう。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
鍋会の本番は23日だったんだが、ロッジに1泊したから次の日も山男たちと過ごすことになったわけで・・・
あけたらクリスマスイブだったわけで・・・ 山登りはしないのに、なぜか完全装備できたオヤジ。 朝4時までビートルズについて語っていたオヤジたち。 朝7時に起きて、さっそくスキー場に向かったオヤジたち。 ゲルマニウム入りの変なブレスレットを自慢するオヤジ。 「あ~今日はクリスマスイブなんだ」と昼頃気づくオヤジ。 鍋の仕込みやおつまみづくりは手際いいのに、ケーキ屋さんでクリスマスケーキを選ぶのは時間がかかる。というより決めたがらない。 結局私がキャラメルムースのケーキを直感で選んだ。 食べたらことのほか好評で、「いいのを選んだ」ってほめられた。 あとで白状したのは「キャラメルっていうから、お菓子のキャラメルが入っているんだと思った」 ・・・どんなセンスじゃ! 夜寝るとき、私の部屋の壁からごそごそ「動物」の物音がした。 怖くなって助けを呼びに行った。 オヤジ、壁をどん、と叩く。動物が動く音がした。 「これで平気でしょう」 ケーキには疎い山男たちだが、温泉にはこだわる。 山の帰りに立ち寄るので、周辺の立ち寄り温泉には詳しい。 厳選して入った温泉はさすが、効果がありそうなシブイ源泉かけ流しの湯だった。 帰り、晴れて八ヶ岳はもちろん、遠く北アルプスも見渡せた。 「来年は○○岳に登りたいなあ」などプランを語る山男たち。 そんな山男たちだが、いまだに一人をのぞき独身。 誰かいい相手はいないものか、と老婆心ながら毎年思う恒例の鍋会であった。 ところで、ある山男の会社の所有であるロッジにはウォシュレットが付いていて感動! 確か前回泊まったときは違ったのだ。 実は痔主の社長が泊まりに来た際、付けるように命令して付いたとか。 「なんで社長が痔だってわかったの?」 「たまたま社長が泊まった次の日に泊まったら、トイレに痔の薬が忘れてあった」 痔主万歳だ。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
毎年恒例の鍋会。
今年は私のウチがあまりにも整理整頓できていないので(泣) 蓼科のロッジで泊まりがけでやることになった。 年末の忙しい週末、クリスマスイブもひっかかる、というのに、どうしてみんな出席できるのだ? 山男たちよ! ・・・って自分もそうなんだけどさ。 (私は病気以降は山登りしていない) 泊まりがけで朝まで飲もうという魂胆見え見え。 あー。とりあえず、行ってきます。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
今日は久しぶりに末広亭病院。
CTとエコー(おっぱい検査つき)とお腹のレントゲン、血液検査、尿検査。 ふう~。 この検査はもう慣れっこだし、こちらの方は大丈夫だと思うんだけどね。 来週、検査結果を聞きに行く。 末広亭に「見た目は20代でも行けそうだけどな」 こういう出だしは何かある、と思ったら、 「カルテでは○歳とあるから、来週来たついでに胃カメラ、受けてみるか」 胃カメラと来たか!(予想外) 私は胃より先に大腸にカメラを入れ、ヴァージンを奪われたんですが・・・ 胃は丈夫だよ、わし!!自信ある! がんがん韓国で辛いもん食べていたし! 「見た目20代」で私が気をよくしたと思っているのか? あーあーどうせ○歳だよ。 と一人でつっこみを入れる。 しかも、その日の夜は某国大使館で某国料理の宴やんけ! せっかくの料理なのに、食欲がなくなったらどうしてくれよう?(食い意地優先) 結局、あえなく同意書にサイン。 ついでに便検査のキットも渡された。 そもそも3年前、私はこれでひっかかったのだ。 来週持ってくるように言われたが、普通の人のウンチと違う私。 一回にちょっとしか出ないのに、ちゃんとできるかな? こっちの方も気になる。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() 意味が最後までわからなかったけど、まあ使えたので文句はない。 だけど、どなたかハングルが読めて意味がわかる方、教えて。 とくに右側の3つのボタンはどう変えても変化なく、謎だった。 ちなみにヒュンダイ系のスーパーでウォシュレットが目玉製品のようにして売られていた。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
クラブワールドカップ(正式名称忘れた)の決勝戦。
もちろん?私はバルサファンではないのだが、 周りでバルサユニ着たり、マフラーしている人が多いこと、多いこと。 このような状態は予想していたけど、やっぱり実際に見ると、つい毒をはきたくなる。 「バルサファン、3年前までレアルファン」と一句。 (3年前も某選手のユニ着た人がいっぱいいた。あの人達はどこへ?) この中で「白いハンカチ」の意味、どれだけ知っているかな? そのほか、今日2試合見てきた感想。 アメリカ、情けない。 アレッシャンドレ、かわいい♪ これで2年連続南米ブラジル勢に負けたヨーロッパ代表。 そもそもハードスケジュールで無理矢理2、3試合やらせる必要があるんだろうか? FIFAの金儲けとしか思えないんだよね。 試合はバルサファンには申し訳ないのだが、すごく面白かった♪ (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
『Dr.コトー』佳境だ。
乳がんになった彩香さんが悩んでいる。後遺症が出たら、看護師やっていられないんじゃないかって。 うーーーーん、気持ちはわかるけどさ。 あのクールな医者が言うように、 「命と後遺症どちらを選ぶか」、ってことじゃないかなと、ちょっと突っ込みたくなった。 (そういえば、前に突っ込んだ末期ガンのママさん、私が見ていない2回の間に快復したんだね) 確かに生きがいをなくしてどうやって生きていけばいいか、っていうのはあるけど、 生きがいなんて他にも見つかるんだと思うけど、どうでしょう? まずは命あってのことでしょう? 排便障害なんてカッコ悪い後遺症がイヤだとか、人工肛門になるのがイヤだとか、 最終的には言っていられないもんだよ。 一番信頼している人にフォローしてもらえるんだしさ、もっと前向きになってよ。 ・・・と、思っていたら、 「私ががんばることで、他の人を元気づけられれば」ってセリフがでてきた。 そのとおり!私もそう思うよ。 来週は最終回だ。希望を持てるラストにしてね。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
仕事先のK氏が1日2万歩歩いていると聞き、びっくり。
およそ健康的な生活とはかけ離れた毎日で、お酒での失敗数知れず(失礼!)、 という人なんだもん。 いきなりそのヘルシーな生活習慣への覚醒はなんなのだ? そもそもなぜ「1万歩」でなくて、2万歩なのか。 1万歩だと、最寄り駅まで歩くなど、少し意識すれば歩けるレベル。 2万歩になると、かなり意識しないと達成できない。 そういえば私もウォーキングしていたころは(すでに過去形)、軽く1万歩行っていたなあ。 昨日も飯田橋で食事して別れたあと、あと1万歩達成するために新宿まで歩く、といって 去っていった。 私も自転車をやめて最寄り駅まで歩こうかな・・・でも無理かなあ。 とりあえず「来年」から歩いた距離を記録して、700キロを目標にするつもり。 みんな、歩いて健康になろうよ! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
おみやげを買うために、一人明洞へ出かけ、
グォン・サンウのポスターに導かれ入ったショップ「THE FACE SHOP」。 おみやげのフェイスシートを大量に買って、ついでによさそうな美容液あるかな・・・ と探していたら、お姉さんに捕まった。 巧みな話術にすっかりはまり(それでもアイクリームは持っている、と断り) 買ったのが、これ。 「ザ・スキン パワートリートメントセラム」16800ウォン=約2200円。 手につけただけではわからなかったけど、これ、もしかしたら本当にすごいかも。 シワが、シワが、ピンとしている!(感涙) まだ1日しか使っていないので、なんとも言えないけど、とにかく久しぶりの感動。 実は楽天にもショップがあった。こちらは3500円で売っております。 なんと人気1位の商品だった。もしかしたら有名だったの? ここから買えるよん↓ ![]() 楽天のTHE FACE SHOPはここ↓ (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
![]() と、いうことで帰ってきました。 今日も冷え込むソウルを朝から昌徳宮と宗廟、2カ所の世界遺産を攻略。 そういえば昌徳宮でも「チャングム」の撮影があったらしい。 王様とチャングムが池のほとりを歩いているシーン。それをライバル(名前知らん)が 木の陰から見ていたシーンだそう。 (クレタレさん、チャコさんならわかるかしら?) お昼は地元の人で行列になっている店で3000Wのチゲ。 写真を撮りたかったのに、あまりの寒さでデジカメ凍死。(冬のドイツでもあった) そして、大型スーパーに行ってお買い物。 柚子茶もきっと外国人用だと高いと思って、わざわざスーパーに行ったのだ。 (私、海外に行くと必ずスーパーに行く。結構面白い) こんなでっかい柚子ジャムが2780W。もっと大きいのもあったけど、これで満足。 (しかし、写真はレモンちっくなので、ハングルを解読し、おばちゃんに確かめてようやく 判明) 同行者は真露の緑茶フレーバーが気に入り、、6本セットを購入。 根性で持って帰った。日本ではないらしいが、ほんと、飲みやすくておいしい。 実はちょっとノドがいたいので、これで暖まって寝ようっと。 ※ドンに別に深い意味がありません。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
朝、地下鉄に乗って水原へ。
ここの華城が世界遺産。 というわけで、ただいまこちらも大改修が進んでいる。 なかでもちょっと前の「歩き方」にはなかった、 「華城行宮」が突如、一大有名スポットに。 チャングムで撮影に使われたらしい。 いろんなところにチャングムの等身大写真があった。 まあ、それよりも華城だ。さすがに2時間の城郭歩きは疲れた。。。 実はそのあと予定していた、カルビ屋さんが楽しみで歩いたようなもの。 水原カルビは有名なのだ。 たまたま有名店の新館がオープンしためでたい日だ、ということで オープン記念のタオルをもらった。しっかりハングルでお店の名前の刺繍が入った高そうなタオルだ。 やわらかくて、本当においしかった♪ かなり歩いたけど、満足。 帰りの地下鉄で私が「歩き方」を読んでいると、前に座っていた女の子2人が話しかけてきた。 「ハジメマシテ、ワタシノナマエハ、○○デス」 それから私が持っていた@旅の指差し会話帳を使ってコミュニケーション。 本の中か興味がある単語を見つけては、日本語でなんと発音するか、聞いてくる。 一番うれしそうだったのは、 「愛してる」 二番目は 「彼氏」 なんと、携帯で読み方を登録。(彼女の携帯は日本語も打てるのだ) これで彼女たちは月曜日、話題独占!かも。 おかげで楽しい1時間だった。 戻って昌福宮に行く予定が、5時の閉館に間に合わなかったので断念。 その代わり伝統茶を飲んで、明洞でお買い物。梅茶おいしかった。 そのあと根城にしている仁寺洞で韓定食。お豆腐を主体にしているので、ヘルシー。 しかし、毎日のように通ってずっと気になっていた屋台で焼き鳥を食らう。 日本の3倍もありそうな、焼き鳥はスパイシーでめちゃ美味だった。1500ウォン。 意外と今日一番おいしかったものはこれだったりして。 ホテルに戻ると、アニメ版「チャングム」をやっていて、思わず見入ってしまった。 そんな韓国も明日でおしまい。 |
今日ももりだくさんな1日。
朝から江華島へ。 支石墓は地味だったけど、ただいま整備中。来年春にはきれいなトイレもできて、もう少し行きやすくなるかも。 ようやくソウルっていうハングルだけ覚えた! そして汗蒸幕へ。 燻されたり(よもぎ蒸し) 蒸されたり(汗蒸幕・・・ほんと、高温です) 揉まれたりして(垢すりマッサージ) 最後に吸われた(カッピング) 垢すりのおばちゃんが最初テープを貼ったおなかにびっくりしていたけど、 つつがなく終了。ただしサービスでついてくる食事は時間がないのでパス。 残念だった。 それから通勤ラッシュの激コミ地下鉄を汗だくでくぐりぬけ、 JUMPの会場へ。 これが、すごくよかった。 ホント、お勧めだ。 しかも終わったあと出演者が全員出てきて、本当にみんなサインしてくれるのだ。 私は遠慮していたから結局最後になってしまったけど、それでもニコニコして サインや写真撮影に応じてくれた。 地元では大人気みたいだった。 ちょっと韓流にはまる気持ちがわかった。 |
実は、ホテルはウォシュレットばかりではなく、
お部屋でインターネットが日本語でやり放題!! 笑えるぐらいアヤシイ外観のホテルだけど、お得だ!! ウォシュレットも使えるし。 さて、ソウル第1日目。 タッカルビとそのあとのチャーハン、最高だ。 しかも安い! だけど、ハングルの世界は笑えるぐらい何もわからない。 あー、大満足で第1夜は終わります。 明日は水原の予定だったけど、天気があまりよくないので 地味な世界遺産、支石墓がある江華島へ足を伸ばします。 そのあと汗蒸幕、JUMPと盛りだくさんな1日に。 |
やっぱり、いつものように、無謀なわがままプラン。
日程 12/7 昼まで仕事 17:00成田発 19:40 仁川空港-ホテル 23:00ごろ 焼肉を食らう 12/8 朝・地下鉄で水原へ(1h) 華城へ 約2時間 (OP:水原スタジアム) 昼・水原カルビを食らう 14:00ごろバスで江南へ (OP:仁川スタジアム) 15:00ごろソウル着 15:30 汗蒸幕(+よもぎ蒸し+カッピング) 19:00 地下鉄で移動 20:00 「JUMP」 終了後、夜食事 12/9 朝・バスで江華島へ(1h40) バスで移動江華山城、支石墓見学 昼 江華島で食事※アルミゴルガーデン 午後ソウルへ(1h40) 各自自由行動 観光(古宮)・買い物・伝統茶など 夜 ソウル市内で食事 元気ならチムジルバン 12/10 朝からソウル観光(昌徳宮・宗廟・時間があれば昌福宮) (OP:ソウルスタジアム) 14:00ごろソウル発 仁川空港へ <このツアーのポイント> ほぼ日中は単独(自由)行動! 他社では真似できない、ソウル圏の4つの世界遺産にすべていく世界遺産優先プラン ※オプションで「各サッカースタジアムを外から眺めるツアー」をご用意 話題の「JUMP」、汗蒸幕など押さえるところは押さえたプラン 宿泊は格安・ウォシュレット付ホテル! (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
もちろん、「便」はベンではなく、ビンとお読み下さい。
今日、午後になっても返事がないのでしびれをきらして催促のメールした。 4時30分、ようやく●韓航空から返事。 さすが「タダ客」には対応が遅い。 ってか、遅すぎるよ。 一応、第一希望が通って12/7夕方便-10夜帰国。正味2日半のソウル滞在。 あのね~本当に私を「モニター」にしたのなら、悪口書かせるようなことしないでよ。 (あとでコワイよ。私は「S」らしいから) これからホテル予約して、どこ行こうか調べて・・・木曜日なんてあっという間 にやってきそう。 普通の人が行きそうな買い物はナシで、韓流ツアーもナシで、 世界遺産最大4カ所に挑戦です。支石墓なんてシブイ遺跡も見に行く予定。 まあ、私の旅らしいかも。 全然韓国とは関係ないが、仕事先のしゃちょーさんが、 「知り合い(名古屋在住の日本人)の弟の奥さんの妹が、来日中のU2のギタリストの奥さん」 という話を聞いた。 世界的なロックバンドと姻戚ってすごい!! スーパーアリーナでのコンサートも招待だそうだ。(当然) (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
なぜか、今日、「忘年会」の一環として、
中山競馬場へ行った。 100円ずつ、複勝狙いで細かくかけて、勝ったけど大したことなくて、 負けたけど、大したことない。 まあ、損失も1000円ぐらい。 「このままだと飲み代のお金がないから、銀行行かなきゃ」と追い込まれていた人が 最終レース、単勝を当てて、飲み代ゲット! すごいギャンブラーだ。 それにしてもJPA、屋内も喫煙バリバリOKって、公共の場でいまどきないぞ。 ものすごーーーく空気が悪くてまいった。 場内はとってもきれいなのに、あれでは不健康なイメージはぬぐえないと思う。 なぜか、そのあと内馬場で凧あげやらバトミントンをしていたら、 警備員に注意された。 で、両国の一角でなぜかバトミントン。 そのあとなぜかちゃんこ屋さんへ。 おいしかった。 今シーズンの忘年会第一弾はこうして終了した。 あーもう、年末ね。 (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
ペア航空券当選のその後。
なんとか日程の調整をして、同行者のOKももらい、 行くことにした。 その代わり、まるまる現地で動けるのはたった2日間。 ひえー。 しかも第1希望は来週の木曜日発。 ひえー。 「旅行記」もプロ仕様?を求められているわけではない(ギャラもらうわけでなし)ので まあ、行き当たりばったりでやってみるよ。 と、いいつつまだ航空会社からの回答がこない。時間がないから早く確定したいのに。 これで希望の便がとれなかったら、辞退だ。 (こっちが無理無理条件飲んだんだから、なんとかしてよ) (読んだらぽちっと!↓) ![]() ![]() 人気blogランキングへ |
| ホーム |