「ハラキリ女」の岩茶です。引っ越しました。ハラキリ&ガンとの闘病もすっかり昔話。日々楽しく、のびやかに。
久々にこんな話題ですんません。
最近、OPP(お腹ピーピー)というコトバを知ったので使わせてもらいます。 先月は北海道、札幌ドームでの試合前に近くのラーメン屋によったら、いきなりきた。 札幌ドームがウォシュレットでよかったよ~ 本日のランチはねぎ塩豚カルビをチョイス。 30分後にはOPP。 一応ビルはウォシュレットだけど、古すぎてパワーなし~ (夜行く会社のビルは新しいのに節電のためにお湯が切られている) 仕事の打ち合わせを胃を切った次長さんとしていたら、またきた。 仕事にならないので、落ち着くまで二人で腸閉塞や腹痛のつらさをつらつら語り合った。 ハラキリ対談である。 「そりゃ、使っている油が悪いからそうなるんじゃないかな。僕もすぐお腹痛くなるんだよね」 とにかく、油っこいものでかなり誘発される傾向は間違いない。 平気なときは平気なのに、油の質かな。サイクルかな。 スポンサーサイト
|
昨日のことである。
健康診断@大量ベルトコンベア。 これで何がわかるんだ、と思うつっこみどころ満載。 ま、そんなわけで、皮膚科から処方された抗アレルギー剤は その後に服用。 ・・・すると、午後眠い、眠い。 しまった。 眠さを感じたことがない仕事なのに、眠くなる。 眠気覚ましのガムを噛んでもダメ。 これはいかん、と缶コーヒー、ふだんは飲まないブラックを購入。 しゃきんとしてきた・・・ と、同時に。 お腹が・・・ 机にいられない状況に陥る。 1時間ぐらいトイレとの往復でようやく落ち着いたと思ったら、 再び眠気が。 しかし、そのときかなり笑えるミスが見つかった。 カラーから1色へ変更したのだが、そこにあった女性の顔のイラスト。 1色になったら、眉毛だけがなくなっていた。 明らかに不気味なお顔になっていた。 おかげですっかり目が覚めた。 一方、ラウールは、鹿児島から奄美大島まで行ってしまってびっくり。 さらに今日は大阪に戻って、奈良へ移動した模様。 ひとさまの携帯を渡り歩いているのだけど、こうしてみると 目黒から鹿児島へ行った人。 鹿児島から奄美大島へ行った人。 奄美大島から大阪に行った人。 人っていろいろ移動しているんだな、と改めて感じるわけだ。 そういう私も今週末は久しぶり(といっても2週間ぶり)の長距離移動で宮城へ。 |
マスクも禁止だそうです。
右ほほからあごにかけて、ここ半年ぐらい湿疹ができて赤いまま。 いろいろ試してきたけど、結局よくならずついに皮膚科へ。 無意識のうちに結構触っているんでしょうと言われた。 頬杖つく? つかないけど。 確かに湿疹がどうなっているか気になってつい触っちゃうのはあったな。 とにかく薬をつける以外は患部に触らないことを命じられた。 冬から春にかけて結構マスクしていたけど、ダメなんだって。 日焼け止めも塗っちゃだめって。 昼の観戦時にはかなりつらい命令。 周りは乳幼児ばかり。これくらいの子供だと言われても掻いちゃうからなかなかよくならないんだろうな。お母さんは大変だなあ。 そんな中に混じるアラフォー1人。 どれだけ自己管理ができない大人んだよ、って思ってみる。 なので、しばらく私に頬なでなでしてはいけません。 残念です? そうでもないですね、はい。 |
今日の大腸カメラは初めての先生だった。
ベテランだけど、イケイケのりの感じ。 いつものやさしいY先生の方がすきなんだが、先生によってやりかたもあるらしく、 「ここ、張るでしょ」 「ここ、盲腸ね」 ほら。 とお腹を押すと、画面に映った水がちゃぽちゃぽ揺れるのをサービス?して見せてくれたり。 いえ、普通でいいんですが。 でも先生も「どこが手術跡かわからないぐらいきれいです」 プロでもわからないんだから、私がわかるはずがない。 つくづく最初にうけたとき、映ったガンが素人目にもわかるぐらい立派だったかを思い出す。 ただ、癒着はあるらしい。 で、今回すごく、お腹に空気が入った気がする。 終わったあと、トイレで空気を出すと楽になると言われ トイレにこもる。 ・・・すごく出た。 それでもお腹にまだまだ空気が入っている感じ。 ぶーぶー体質のまま仕事ってつらいわあ。 仕方がなかったとはいえ、月曜からこのハードな検査を受けたから、今週一週間は長いかも。 昨夜はトイレ通いでぐっすり寝ていないし。 |
確定申告の季節です。
申告はお早めに! ・・・なんてね。 ご存じ方も多いと思いますが(毎年いつもつぶやいているので) この手の仕事が最も苦手な私。 来週からいよいよシーズンインだから、土日あまり家にいない。 今週末のうちにやっておかねば、と焦りだしたわけだが。 まずは昨年までのエクセルデータを入れたMacたん。 年末、モニターがお亡くなりになり、 Macたんはただの箱となりました。 これはなんとか救い出さねば、ということで IOデータの液晶19インチモニターを買ったのが先週末のこと。 で、日曜からプチイレウスや締切で怒濤のように過ぎ、 届いた液晶モニターをセットしたのがやっと今日のお昼。 ひさしぶりにMacたんとご対面。 ・・・その前に、いつも来ているはずの決算書類がない。 先週、税務署に問い合わせてみると今年から発送方法がかわり、申告書類と一緒に入れているのだという。 でも入っていない。 で、送ってもらった。これもそろったのが昨日のこと。 そんなわけで前準備にほぼ1週間。 ぽおおん! 懐かしい和音とともに立ち上がるMacたん。 不思議なことに2006年以降のデータが見あたらない。 ま、いっか。 入力。 あれ、控除の証明書が1枚見あたらないぞ。 ・・・部屋を探してみる。 見つからず。 ・・・すでに日も暮れ、すっかりやる気をなくした。 今はこうして、逃避しているのでした。 |